close_ad
きょうの料理レシピ

鶏そぼろのレタス巻きおにぎり

青じその香りとナッツの食感が楽しいおにぎりです。

鶏そぼろのレタス巻きおにぎり

写真: エレファント タカ

エネルギー /150 kcal

*1コ分

塩分/0.5 g

*1コ分

調理時間 /15分

材料

(6コ分)

・ご飯 (温かいもの) 約300g(1合分)
・青じそ 5枚
・ピーナツ (食塩不使用) 15g
・サニーレタス 適量
*好みでほかの葉野菜にかえても。
【鶏そぼろ】
・鶏ひき肉 100g
【A】
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・ごま油 大さじ1/2

つくり方

1

【鶏そぼろ】をつくる。フライパンにごま油、ひき肉を入れ、中火でほぐしながら炒める。ポロポロのそぼろ状になったらAを加え、汁けがなくなるまで炒める。

2

青じそは縦半分に切ってから、せん切りにする。ピーナツは細かく刻む。

3

ご飯に12を混ぜて6等分にし、ラップでしっかりと丸く握る。サニーレタスで包みながら食べる。

きょうの料理レシピ
2019/04/16 カラフル! おかずおにぎり

このレシピをつくった人

高谷 亜由

高谷 亜由さん

京都でベトナム・タイ料理教室を主宰。手に入りやすい材料でつくるアジア料理が評判に。お酒と旅が好きで、ササッとつくれるおつまみレシピが人気。

他の具材は加えず、レシピ通りなめことほうれん草の二種で作るのが一番美味しいです。冷凍ほうれん草でも美味しくできました。
2021-01-31 12:32:04
なめこは好きでよくお豆腐やワカメと一緒におみそ汁にしていましたが、ほうれん草との組合せは初めてでハマりそうなくらいとても美味しかったです。これまでなめこをざるで水洗いしかしてませんでしたが、なんだかスッキリするので、これからはサッと湯がいて作ろうと思いました。ほうれん草も下ゆでしておくので最後に温めるだけでよく美味しく感じました。この組合せ、お気に入りになりそうです。
2020-04-06 03:53:44
なめこもさっと湯がくせいか、すっきりしていてとてもおいしかったです。
2019-12-08 09:19:47
具の組み合わせがおいしいです。
なめことほうれん草を下ゆでしたり、しなかったり、色々な方法で作ってみました。その結果、私の鈍い舌では「どちらもダイレクトに煮る」で十分おいしかったです。栗原先生ごめんなさい。
2018-12-17 10:02:41
いつもさっと水で洗っていたなめこ。さっぱりしたような気がします。
2018-06-02 07:26:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 笠原 将弘 たまねぎ ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介