
きょうの料理レシピ
おろししょうがだれ
しょうがを効かせた万能だれ。つくっておけば、カルパッチョ風に使ったり、鍋のつけだれや汁物の香りづけにと重宝します。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/590 kcal
*全量
塩分/9 g
*全量
調理時間
/5分
材料
(つくりやすい分量)
- ・しょうが (皮ごとすりおろす) 100g
- 【A】
- ・サラダ油 大さじ3
- ・酢 大さじ3
- ・ごま油 大さじ2
- ・塩 大さじ1/2
- ・こしょう 少々
きょうの料理レシピ
2019/02/05
ねぎ・しょうが 丸ごと使いきり!
このレシピをつくった人

コレは約10年前に撮った写真です。レシピに刺激されて、と言うかパン先生のお勧めで紹興酒と黒砂糖を買った記憶があります。それより刻みニンニクの量が凄かった。でも今まで食べたことがない鮮烈なコクと美味しさ!今でも食べた時の「ガツン」という感動が蘇ってきます。このレシピは食べ盛り男子をトリコにするパンチがあり是非作ってみて下さい。私は(年のせいで)ニンニク量を減して作りたいです。
2025-03-21 08:27:05

もう何回もリピート。黒砂糖もこの料理の為に買っているぐらい。ある日作ろうと思って冷凍庫の中見たらバラ肉足りなかったので椎茸を肉と同じ量で投入。これも美味しかった。後最後にニラとかにんにくの芽とか葉にんにくを入れても美味しい。
2024-07-22 04:12:00
2回目に作りましたが、「美味しい!」の一言です。私にはちょっとだけ苦手な黒砂糖独特の濃い甘みが無く、ご飯に大変良く合います。黒砂糖はお菓子、と言うアンチなイメージが払拭されました。こういう使い方もあるのですね、勉強になりました。今回、長ネギとシイタケを加えて量的にも満足できました。刻みニンニクはマストですが、チョット少なめでもいいかなって思います(笑)。暑い夏にはピッタリなガツン系のメニューです。
2023-08-13 09:32:19
美味しいです。ただ、豚バラを二センチに切るのは細かすぎかな?4,5センチ幅の方が食感があって良いと思いました。あと、出来上がり量が少ないですね。豚バラ300グラムでも二人でちょうど良い量でした。主菜にしたかったけど副菜になってしまった。お味はグッド!
2022-01-17 01:54:28
黒砂糖を使う料理は初めて。好きな味ですね。パクパク箸が止まりませんでした!甘みが好まない場合は黒砂糖を少なめに。肉が少しパリパリしてしまった、肉を小さく切ってしまったか、火を入れ過ぎたか?
2021-12-20 11:50:13
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント