
きょうの料理レシピ
キャベツのザク切り蒸し よだれ鶏風
レンジで酒蒸しにした鶏むね肉に、「キャベツのザク切り蒸し」をたっぷり添えます。さんしょうがきいたピリ辛味のたれをかけて。

写真: 吉田 篤史
エネルギー
/240 kcal
*1人分
塩分/3.1 g
*1人分
調理時間
/25分
*鶏肉を常温におく時間、冷ます時間は除く。
材料
(2人分)
- ・キャベツのザク切り蒸し 1/4量
- ・鶏むね肉 (小) 1枚(160g)
- 【A】
- ・すりごま (白) 大さじ1
- ・鶏の蒸し汁 大さじ1
- ・粉ざんしょう 小さじ1/2
- ・しょうが (すりおろす) 1/2かけ分
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・酢 大さじ1
- ・砂糖 小さじ1
- ・ねぎ (白い部分) 5cm
- ・しょうが (皮付き/薄切り) 1/2かけ分
- ・ねぎ (青い部分) 1本分
- ・にんにく (すりおろす) 1かけ分
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2
- ・パクチー 適量
- ・塩 小さじ1/3
- ・酒 大さじ2
- ・ごま油 大さじ1
つくり方
1
鶏肉は塩をすり込み、30分間常温におく。
2
ねぎの白い部分は縦に切り目を入れて芯を除いてせん切りにし、10分間ほど水にさらし、水けをきる(白髪ねぎ)。
3
1の鶏肉を皮側を下にして耐熱皿に入れ、しょうがとねぎの青い部分をのせる。酒をふり、ラップを食材にぴったりつくようにかぶせ、もう1枚ふんわりとかぶせる。電子レンジ(600W)に2~3分間かけたら2分間そのままおいて蒸らす。上下を返してラップをかけ直し、そのまま余熱で火を通し、完全に冷まして食べやすく切る。【A】を混ぜ合わせる。
4
フライパンにごま油を中火で熱し、にんにく、豆板醤を炒める。香りがたったら火を止め、【A】を加えて混ぜる。
5
器にキャベツのザク切り蒸しを盛り、3の鶏肉をのせ、4のたれをかける。白髪ねぎとパクチーを添える。
きょうの料理レシピ
2018/04/16
野菜をたっぷり食べるワザ!
このレシピをつくった人

藤井 恵さん
家庭でつくりやすいレシピを多く紹介している。家族が元気に過ごせる様に日々腸内環境を整える食事を意識。簡単でセンスあふれるレシピが好評。
鶏むね肉を塩すり込んで常温に30分置く作業のおかげでしっとりとして美味しい!パサつきは無いです。
タレの味もバッチリ決まります。蒸しキャベツとよく合います。間違えてしまったのは白髪ネギをみじん切りにしてタレに入れてしまった事。それでもとっても美味しくできました。藤井先生ありがとうございます。
タレの味もバッチリ決まります。蒸しキャベツとよく合います。間違えてしまったのは白髪ネギをみじん切りにしてタレに入れてしまった事。それでもとっても美味しくできました。藤井先生ありがとうございます。
2025-01-22 07:05:50
とっても美味しかったです!!290グラムの胸肉を厚み半分に切り、600ワット3分、余熱2分、うっすらピンク色なので裏返してまた600ワット3分レンチンしました。それでもお肉はすごく柔らかくて驚きました。タレが少し手間ですが簡単なのでまた作りたいです。
2022-12-30 12:40:30
むね肉が180gだったので最初600Wで3分かけるとまだ微妙にピンク色の箇所が少しだけあってもう30秒程かけて余熱でおきました。柔らかくできてよかったです。スリ胡麻入りのタレも美味しく蒸し鶏が簡単にできていいですね。キャベツが無くてブロッコリーを付けました。次回はぜひ蒸しキャベツと一緒に食べたいと思います。
2022-02-04 05:27:43
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント