
きょうの料理レシピ
薄焼き卵のコールスロー
前日に下ごしらえしてしっとりとさせたキャベツを、薄焼き卵を加えます。あっさりとしているので、食欲がないときにもおすすめ。

写真: 邑口 京一郎
エネルギー
/160 kcal
*1人分
塩分/1.1 g
*1人分
調理時間
/15分
*キャベツに味をなじませる時間は除く。
材料
(2人分)
- ・薄焼き卵 卵2コ分
- 【コールスロー】*つくりやすい分量/でき上がり量のうち、使用するのは 100~150g。冷蔵庫で2~3日間保存可能。
- ・キャベツ 300g
- 【A】
- ・マヨネーズ 大さじ4+1/2
- ・酢 大さじ2
- ・砂糖 小さじ1
- ・塩 小さじ1/5
- ・こしょう 少々
つくり方
1
コールスローをつくる。キャベツは約3mm幅のせん切りにする。大きめのボウルに【A】を合わせ、キャベツを入れてあえる。保存容器に移して冷蔵庫に一晩おき、味をなじませる。
! ポイント
塩もみはしなくても、キャベツはしっとり。忙しい朝に便利。
2
薄焼き卵は食べやすい長さに切り、約5mm幅に切る。ボウルに入れ、1の1/3~1/2量を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2018/03/12
春の卵レシピ
このレシピをつくった人

冨田 ただすけさん
日本料理店での修業や食品メーカーの研究開発の経験をもとに、家庭でつくりやすい和食レシピを様々なメディアで紹介。自身の運営する和食レシピサイト「白ごはん.com」も人気。
簡単!おいしい!ビールがすすむ!
コメントを参考に青じそを入れました。夏らしい味わいになるし、見た目も楽しくなります^^
レモンがなかったので練りからしを添えました。
コメントを参考に青じそを入れました。夏らしい味わいになるし、見た目も楽しくなります^^
レモンがなかったので練りからしを添えました。
2020-09-14 11:04:27

パリパリしていて、本当に美味しかったです。春巻きはもっと手間がかかる印象ですが、とても簡単。レモンでいただくのも、夏向きな感じがします。ビールや白ワインに絶対合う!
2020-07-14 10:56:30
鶏挽肉がなく、豚挽肉でニラ入りで作りましたが、簡単で美味しかったです。8本を2本づつ焼きましたが、豚だと油が出るせいか?、油を足さないで自給自足で?パリパリに焼けました!
2018-06-01 08:02:48

ニラも入れて作ってみました。
子どもが生まれてからは時間のかかる春巻きや餃子を作らなくなってたけど、これは材料がシンプルで包むのも楽チン!!さらに焼く時間もかからず時短になるので助かります。
皮もパリパリで美味しかったです。
子どもが生まれてからは時間のかかる春巻きや餃子を作らなくなってたけど、これは材料がシンプルで包むのも楽チン!!さらに焼く時間もかからず時短になるので助かります。
皮もパリパリで美味しかったです。
2017-09-08 11:11:30
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント