close_ad
きょうの料理レシピ

柿の白あえサラダ

柿の白あえに、柿の種あられをパラパラ。甘さと塩けと食感が絶妙。

柿の白あえサラダ

写真: 白根 正治

材料

(4人分)

・柿 (種なし) 1コ
・木綿豆腐 1/2丁(200g)
【A】
・すりごま (白) 大さじ1
・みそ 大さじ1/2
・塩 小さじ1/4
・ベビーリーフ 1パック
・柿の種あられ 適量
・オリーブ油 大さじ1
・黒こしょう (粗びき) 少々

つくり方

1

耐熱皿に紙タオル(不織布タイプ)を敷いて豆腐をのせ、フォークでつぶす。ラップをかけないで電子レンジ(600W)に2分間かけ、そのまま冷ます。

2

ボウルに1を入れ、【A】を加えて泡立て器で豆腐をすりつぶすように混ぜ合わせる。

3

柿は皮をむいて食べやすい大きさに切り、2に加えてあえる。

4

器にベビーリーフと3を盛り、オリーブ油と黒こしょうをふって、柿の種あられをのせる。

【20分で晩ごはんメニュー】◎エネルギー1020kcal(1人分/ご飯も含む)◎塩分5.6g(1人分)
鶏肉とトマトのオイスターカレー炒め
まるごとしめじとキャベツの和風ポトフ
卵ともやしのドカンとドーム焼き

きょうの料理レシピ
2017/09/27 20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

きじま りゅうた

きじま りゅうたさん

祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。

市販の5枚入りの油揚げで作りました。煮汁は半量にしました。甘いという口コミがありましたが、私は好きな味でした。これからはこのレシピで作ります。
2024-07-05 12:50:45
詰めるすし飯が多かったみたいで、いくつかの油揚げが破れてしまいましたぁ…汗 詰める量はほどほどにしないといけませんね。反省 すし飯に混ぜたごぼうとにんじんが、いいアクセントになっていますね。いなり揚げもちょうどよい味のしみ込み具合で上手くいったと思います。おいしかったです。
2022-10-10 10:43:12
あぶらあげのみですが、こちらのレシピで作りました。
私はこのジューシーさと甘じょっぱさ、好きですが、
砂糖はキビ糖を使っているので、若干減らしました。
寿司飯に白ゴマが入っていると、ちょうど私の脳が求めていたおいなりさんになります。

というわけで、おいなりさんが食べたくなった時用に、レシピをお気に入り登録中です。
2020-09-09 11:03:50
お揚げの煮汁の分量を正確にはかって作りましたが、強烈に甘いです。甘塩っぱくはありません。お菓子の甘さです。
2020-06-29 08:52:46
あげも、寿司飯も甘すぎました。
2019-06-26 07:52:41

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 平野 レミ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介