
きょうの料理レシピ
あさりの黒こしょう煮
あさりの風味を引き立てる黒こしょうで仕上げた煮物です。つくだ煮よりもあっさりしていて、煮汁ごと料理に使うと抜群のおいしさに。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/190 kcal
*1人分
塩分/8.8 g
*1人分
調理時間
/20分
*冷ます時間を除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・あさり (殻付き/砂抜きしたもの) 800g
- 【A】
- ・みりん 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・酒 カップ1/2
- ・黒こしょう 適量
つくり方
1
あさりは水でよく洗い、酒とともに鍋に入れて中火にかける。あさりの殻が開いたらバットなどに取り出して冷まし、殻から身を取り出す。蒸し汁はこしてとっておく。
2
鍋に1の蒸し汁と【A】を入れて中火にかけ、煮立ったらあさりの身を入れ、2~3分間煮る。アクが出るのでこまめに取る。
3
2のあさりを取り出し、煮汁だけを中火で軽く煮詰める。黒こしょうを加えてさらに煮詰め、煮汁が1/3量ほどになったらあさりを戻し入れ、2~3分間煮からめる。バットなどにあけ、冷めたら煮汁ごと保存容器に移す。
! ポイント
【あさりは一度取り出す】
あさりは味をなじませたら一度取り出し、煮汁だけを煮詰めて最後に戻し入れる。長く煮すぎると身が縮むので注意。
全体備考
【保存】
冷蔵庫で1週間保存可能。
【清潔なカトラリーを使う】
「まとめづくりおかず」は、直接食事用の箸をつけると傷みやすくなります。取り分けるときは、必ず取り分け用の箸やスプーンを使って。
【このレシピを使ったおすすめの料理はこちら】
れんこんとあさりのきんぴら
和風ボンゴレ
きょうの料理レシピ
2017/03/08
無駄なし! 春のまとめづくり
このレシピをつくった人

斉藤 辰夫さん
大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同校で教職員として日本料理の教授となる。パリ、スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家。
その後、エコール辻東京で専任教授を務める。
枠にはまらないユニークで新鮮な発想とわかりやすい指導に、幅広い層のファンがたくさん。現在は東京・国立で料理教室『斉藤辰夫料理スタジオ』を開いているほか、テレビや雑誌、講演などで忙しい毎日を送っている。著書に『煮もの』・『焼きもの』『全プロセスつき!基本の和食!』(ともに主婦と生活社)、『おいしい和食の大事典200』『和英つき 和食の辞典』(ともに成美堂出版)、『斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食』(NHK出版)など多数。
現在、『NHK WORLD 』 “DINING WITH THE CHEF“に出演中。
いつも糸で切ります
レシピ通り切るとガタガタにw
卵3こにA半量をポリ袋でおきました
主人は卵の味がないと好ましくないみたい
見た目は燻製卵で少し酸味があり
悪くないと思いましたが、。
レシピ通り切るとガタガタにw
卵3こにA半量をポリ袋でおきました
主人は卵の味がないと好ましくないみたい
見た目は燻製卵で少し酸味があり
悪くないと思いましたが、。
2023-09-04 03:50:04
先生の「ウスター卵のサンドイッチ」をつくるために、つくりました。
酢が効いているウスターソース味の味付け卵ですね。
さっぱりとした、初めて味わう味でした。
酢が効いているウスターソース味の味付け卵ですね。
さっぱりとした、初めて味わう味でした。
2021-12-30 10:58:52

栗原さんの味付けたまごをお弁当常備していましたが、これもリピート決定です(^ー^)
外側が固くなるので、お弁当の中で崩れなくていいし、味も醤油ばかりでなく、変わっていて旦那さんも気に入っているようです。
外側が固くなるので、お弁当の中で崩れなくていいし、味も醤油ばかりでなく、変わっていて旦那さんも気に入っているようです。
2018-04-08 09:20:49
ウスターソースだと、お味がキリッとしていて、トンカツソースだと、少し甘めで、どちらも美味しいです。お酢も、味の引き締め効果がある気がします。ラップの上から卵を切る方法は、包丁に卵の黄身がくっつかず、思わず拍手です!
2017-07-26 02:17:37
1日漬込んだらけっこう色が付いてびっくりしました(笑 味がけっこう濃いのでお弁当にぴったりだと思います。はじめは卵にソース味にピンときませんでしたが味に慣れてくると美味しいです。
2017-06-08 02:32:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント