*1人分
*1人分
*冷ます時間を除く。
(つくりやすい分量)
1.あさりは水でよく洗い、酒とともに鍋に入れて中火にかける。あさりの殻が開いたらバットなどに取り出して冷まし、殻から身を取り出す。蒸し汁はこしてとっておく。
2.鍋に1の蒸し汁と【A】を入れて中火にかけ、煮立ったらあさりの身を入れ、2~3分間煮る。アクが出るのでこまめに取る。
3.2のあさりを取り出し、煮汁だけを中火で軽く煮詰める。黒こしょうを加えてさらに煮詰め、煮汁が1/3量ほどになったらあさりを戻し入れ、2~3分間煮からめる。バットなどにあけ、冷めたら煮汁ごと保存容器に移す。
<★ポイント>【あさりは一度取り出す】
あさりは味をなじませたら一度取り出し、煮汁だけを煮詰めて最後に戻し入れる。長く煮すぎると身が縮むので注意。
【保存】
冷蔵庫で1週間保存可能。
【清潔なカトラリーを使う】
「まとめづくりおかず」は、直接食事用の箸をつけると傷みやすくなります。取り分けるときは、必ず取り分け用の箸やスプーンを使って。
【このレシピを使ったおすすめの料理はこちら】
れんこんとあさりのきんぴら
和風ボンゴレ