close_ad
きょうの料理レシピ

しらす干しの和風サラダ

シンプルな野菜サラダが、しらす干しのさんしょう煮でグッとおいしくなります。

しらす干しの和風サラダ

写真: 今清水 隆宏

エネルギー /130 kcal

*1人分

塩分/1.1 g

*1人分

調理時間 /10分

材料

(2人分)

・しらす干しのさんしょう煮 30g
・レタス 1/2コ
・パプリカ (黄) 1/2コ
・パプリカ (赤) 1/2コ
・フレンチドレッシング (市販) 大さじ2

つくり方

1

レタスは食べやすい大きさにちぎる。パプリカはヘタと種を除き、繊維を断つように太めの薄切りにする。

2

ボウルに1とフレンチドレッシングを入れて混ぜ、しらす干しのさんしょう煮を加えて混ぜる。

! ポイント

【食感の違いを楽しんで】
しらす干しが全体にからむように混ぜる。野菜のシャリッとした食感の中に、カリカリしたしらす干しの歯ざわりが楽しい。

きょうの料理レシピ
2017/03/08 無駄なし! 春のまとめづくり

このレシピをつくった人

斉藤 辰夫

斉藤 辰夫さん

大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同校で教職員として日本料理の教授となる。パリ、スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家。
その後、エコール辻東京で専任教授を務める。
枠にはまらないユニークで新鮮な発想とわかりやすい指導に、幅広い層のファンがたくさん。現在は東京・国立で料理教室『斉藤辰夫料理スタジオ』を開いているほか、テレビや雑誌、講演などで忙しい毎日を送っている。著書に『煮もの』・『焼きもの』『全プロセスつき!基本の和食!』(ともに主婦と生活社)、『おいしい和食の大事典200』『和英つき 和食の辞典』(ともに成美堂出版)、『斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食』(NHK出版)など多数。
現在、『NHK WORLD 』 “DINING WITH THE CHEF“に出演中。

美味しい!初めて塩麹でご飯を炊きました。優しい塩味でトウモロコシの甘みが際立ちました。
2023-08-08 09:06:22
枝豆がなかったのと小さめのとうもろこしだったので、2本入れたらまっ黄っ黄に(汗)でも粒粒が柔らかくご飯に馴染んで、今が旬のとうもろこしを充分堪能できました!塩麹は大さじ2で好みの味に。組み合わせるおかずを選ばず和洋中何にでも合いそう!
2022-06-26 01:27:58
缶詰のスイートコーンと冷凍の枝豆をつかいました。
塩麹の効果なのでしょうか。炊飯器の早炊きモードだとかために炊きあがるのですが、ふつうにふっくら炊けたように思います。とうもろこしの甘み、塩麹のちょうどよい塩加減とうまみで、おいしかったです。
2022-05-29 12:38:13
2回目です。塩麹大2で好みの味になりました。大1では少しもの足らないかな。枝豆はさや付きを購入し茹でた後、炊き上がりに混ぜました。人参と油揚げも入れました。美味しかったです。
2021-08-08 07:09:27
新鮮なとうもろこしが手に入り、手作り塩麹もあったので早速作りました。塩麹が入ってる方が保存も効くということはいいですね。塩加減もちょうどよく枝豆で彩りもグッド。またリピしたいです。
2021-06-23 05:31:33

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介