close_ad
きょうの料理レシピ

たこときゅうりの酢の物

冷蔵庫に保存しただしが大活躍。酢の物にも、ほんの少し加えるだけで奥行きのあるおいしさに。

たこときゅうりの酢の物

写真: 泊 浩久

材料

(2人分)

・ゆでだこ 100g
・きゅうり (大) 1本
・みょうが 1コ
【A】
・米酢 大さじ2
・だし 大さじ1
*・基本のだし参照。
・しょうゆ 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・塩 1つまみ
・塩 小さじ1/3

つくり方

1

きゅうりは小口切りにし、塩小さじ1/3をふってよく混ぜ合わせ、10分間ほどおく。

2

1を両手のひらでしっかりと握り、ギュッと絞る。柔らかくなっているので割れない。

3

たこは、2~3か所に切り目を入れながら2cm幅の輪切りにする。こうすると味がしみこみやすくなる。

4

【A】をよく混ぜ合わせる。だしを加えることで酢の味がまろやかになる。

5

みょうがは小口切りにして水にサッとさらし、水けを絞る。

6

ボウルで25をあえ、器に盛る。

きょうの料理レシピ
2006/07/13 白井操のお父さんの台所塾

このレシピをつくった人

白井 操

白井 操さん

“食からはじまる心豊かな暮らし“をテーマに 健康に配慮したアイデアあふれるレシピを提案。やさしい語り口と親しみやすい人柄が性別や世代を超えて人気。2人の孫がいる。

1時間ほど汁ごと冷ましました。煮豚や煮卵の味のしみ込み具合はちょうどいい感じに仕上がりました。お肉もかたくならず、しっとりやわらか。おいしかったです。
2022-08-12 11:40:49
今年のお正月も作りました。
写真は余った煮豚を刻んでチャーハンの具に、スライスを上にのせてお弁当にしたものです。
薄くスライスすると食べやすく美味しい。
2022-01-06 03:28:23
お肉は半量、ゆで汁と紹興酒はレシピどおりで醬油は1カップに控え黒砂糖を少し足しました。味は好みでアレンジしましたが火のとおり加減が絶妙で、このレシピ素晴らしいって思いました!
2021-01-17 12:05:45
文字通り、しっとりと柔らかく出来ました。私も醤油は半分にしましたが、とても美味しかったです。
2019-08-23 08:54:58
角煮はおいしいけれど、脂ギトギトでちょっとヘビー、紅茶豚に少し飽きて来た時、このレシピを見つけました。醤油を減らし、みりんとザラメを少し加えました。バラ肉なのに割とさっぱりしておいしかったです。煮汁は煮詰めてたれにしました。豚肩ロースはやはり紅茶豚向き、バラ肉は圧力鍋でゆでると、時短かつ柔らかさが増します。
2018-09-16 02:09:09

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 コウ ケンテツ お弁当
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介