close_ad
きょうの料理レシピ

サルサ・ポモドーロ・フレスカ

ピザトーストに、スパゲッティに、卵料理にと、広く展開できるトマトソース。 さわやかな後口と香りです。

サルサ・ポモドーロ・フレスカ

写真: 小林 庸浩

材料

(つくりやすい分量)

・トマト 1kg
・たまねぎ 150g
・にんにく 1かけ
・バジルの葉 2~3枚
・オリーブ油 大さじ1
・バター 大さじ1
・塩 小さじ1
・こしょう 少々
・砂糖 適宜

つくり方

たまねぎをみじん切りにする
1

たまねぎは皮をむき、横半分に切り、5mm幅の薄切りにして数枚重ねる。たまねぎの繊維と直角になるよう、常に半円の中心に向かって細かく切る。自分が動くのでなく、まな板を動かしながら切る。

トマトを湯むきし、ザク切りにする
2

トマトはヘタぎりぎりのところで芯をくりぬき、先端に包丁で切り目を入れて熱湯にサッと入れ、皮をむく。横半分に切り、スプーンを使って種と汁を取り出し、ざるに受ける。したみ汁(トマトから出た透明な汁)はおいしいのでとっておく。果肉はザク切りにする。

3

にんにくはみじん切りにする。

蒸らし炒めにする
4

深めの鍋に、たまねぎ、にんにく、オリーブ油・バターを入れ、サッと混ぜてから火にかける。少し音がして鍋が温まったら弱火にし、軽く混ぜてふたをする。時々ふたを取り、様子をみながら、残すところがないように、木べらを鍋底全体にていねいに沿わせるように混ぜる。甘いにおいがして、たまねぎの色が透明になるまで炒める。

トマトとしたみ汁を加える
5

2のトマト、したみ汁、バジルの葉、塩、こしょう、砂糖適宜(トマトの甘みにより加減する。好みでざらめにしてもよい)を加える。火を強める。

アクを取る
6

煮立ってきて、アクが浮いてきたら網じゃくしでアクを取る。一つところに集め、網じゃくしをふるわせるように追いかけていくとアクがきれいに取れる。火を弱め、20~30分間煮る。

味見しながら味を調える
7

コトコトと煮込み、少しとろみがついたら少量取って味見をし、塩または砂糖を適宜加える。

「サルサ・ポモドーロ・フレスカ」をアレンジしてこんなレシピも
ピザトースト
スパゲッティ
ハンバーグ
アンヘレスおばさんの卵

きょうの料理レシピ
2008/03/26 料理で五感を育てよう
(初回放送日:2007/08/13)

このレシピをつくった人

辰巳 芳子

辰巳 芳子さん

1924年生まれ。料理研究家の草分けだった母、浜子氏のもとで家庭料理を学ぶ一方、西洋料理の研さんも重ねる。父親の介護を通じてスープに開眼。高齢者へのスープサービスにも力を注ぎ、鎌倉の自宅などでスープ教室を主宰している。食育も実践し、児童が種をまき、育て、食べる「大豆100粒運動」を提唱し、広めている。


たまねぎとセロリを刻んで入れ、子どもが食べるので香辛料控えめ、煮えたあとにハンドミキサーで少しなめらかにしました。
驚きのおいしさで、1歳半の子どもにマカロニと和えて出したらパクパク食べてくれました。
2019-09-06 01:46:22
一度慌てて作りうまくできなかったので、再度レシピに忠実に作りました。バターがほんのり香り、コクというより爽やかなソースで家庭的な味です。美味しいですが手間暇を考えると、お店で売られているパスタソースの方が私は好きです。
2019-05-30 03:17:59
思いたって、冷凍してあった手作りのトマト煮を使って作りました。玉葱をもっと細かくみじんに切ればよかったかもしれませんが、とても美味しく出来ました。最後の塩加減はせずにすみました。盛夏のトマトで作ろうと思います。
2018-04-23 06:00:31
二年ぶりぐらいで作りました。バジル無しで。種と汁も分けないで全部入れて1/3の量ぐらいでトロトロになるまで煮ました。お味を見ながら入れればよかったのですが、塩小さじ1は少し辛かったです。材料はレシピどおりで。
2017-07-31 09:28:02
冷凍トマト(皮ごとブレンダ―処理)と玉ねぎのみで作りました。
玉ねぎやトマトを煮詰める工程をじっくり時間かければ、コンソメなしでも美味しいトマトソースになりました。

子どもがハーブ苦手なので材料をシンプルにしました。
玉ねぎはクルーゼで蓋の開け具合を調整して、蒸し炒めにしたのでコンロにお任せで楽でした。
2016-07-29 08:33:34

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 コウ ケンテツ お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介