close_ad
きょうの料理レシピ

スピードハンバーグ

簡単なのにふんわりジューシーなハンバーグです。ポイントはたまねぎをすりおろして入れること。お弁当にもぴったりです。

スピードハンバーグ

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

【肉ダネ】
・合いびき肉 350g
・卵 1コ
・たまねぎ 1コ
・パン粉 カップ1
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
・ナツメグ 少々
【ソース】
・トマトケチャップ 大さじ3
・ウスターソース 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ2
・ミニトマト (ヘタを取って洗う) 12コ
・オリーブ油 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
・サラダ油 大さじ1

つくり方

1

【肉ダネ】のたまねぎはすりおろす。【ソース】の材料を混ぜ合わせる。

! ポイント

たまねぎは半分に切るとすりおろしやすい。出てきた水けも肉ダネに混ぜる。

2

ボウルに【肉ダネ】の材料を入れて、粘りけが出るまで混ぜ合わせる。4等分にして小判形にする。

3

フライパンにオリーブ油を強火で熱し、ミニトマトを加え、転がしながら1~2分間炒める。塩・こしょうをふり、器に盛る。

4

サラダ油を足して中火で熱し、2を並べる。焼き色がついたら返し、弱火にする。ふたをして7~8分間蒸し焼きにする。竹ぐしを刺して透き通った肉汁が出れば火が通っている。

5

1の【ソース】の材料を加え、強火にする。ハンバーグにからめながら、1~2分間煮詰める。

6

3の器に盛りつけ、フライパンに残った【ソース】をかける。

きょうの料理レシピ
2006/03/14 献立上手

このレシピをつくった人

村田 裕子

村田 裕子さん

栄養バランスとおいしさを両立させた、つくりやすいレシピが好評。スポーツ栄養学にも力を注いでいる。

味がしっかり染みて、酢も効いていてすごく美味しいです。長男ももりもり食べていました。
2025-01-11 10:05:31
今までで一番美味しく作れました!塩もみしたあとの水切りと、作った酢を3/1加えて漬けておくところがポイントかなと思います!ゆずも爽やかで、また来年も作ります。
2024-01-03 09:24:00
お正月用に作りました。上品な味で、美味しくできました。私にはちょっと甘さが強かったので、次に作るときは砂糖を減らそうと思います。
2024-01-02 12:07:11
今まで作ってきたなますは何だったのかと思うほど、味も食感もシャキッと仕上がりました。家族からの評判も上々。水をよく絞り、二度漬けする効果と思います。でも、それほど面倒に感じない優れたレシピだと思います。
2021-01-12 11:15:33
ゆずの代わりにみかんの皮を使いました。みなさんがおっしゃってるように、大根とにんじんがコリッコリッとした食感でした。しっかり絞ることがポイントなのでしょうか。甘酢で2度漬けするので、味もしっかり染み込んでいました。
おいしかったです。
2020-10-09 03:47:13

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 平野 レミ きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介