
きょうの料理レシピ
ハニー・クレープ
焼くことで生まれるバターの香ばしさは、格別です。ポイントはフライパンをよく熱しておくことです。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/120 kcal
*1枚分
調理時間
/30分
材料
(直径18cmのクレープ8~9枚分)
- 【基本のクレープ生地】
- ・薄力粉 100g
- ・グラニュー糖 10g
- ・塩 一つまみ
- ・溶き卵 2コ分
- ・牛乳 250ml
- ・溶かしバター (食塩不使用) 30g
- ・はちみつ 適量
つくり方
1
ボウルに薄力粉、グラニュー糖、塩を入れてざっと混ぜ、溶き卵を加えて混ぜる。人肌程度に温めた牛乳を少しずつ注ぎながら混ぜる。粗熱を取った溶かしバターを加えて混ぜ、ラップで覆い、室温で15~20分間休ませる。
! ポイント
牛乳を温めて加えると、ダマができにくい。
2
よく熱したフライパンに溶かしバター(分量外)少々をぬり、1をレードル1杯弱流し入れ、フライパンを傾けながら均一に行き渡らせる。
! ポイント
流し入れたときに「ジュッ」と音がするくらい、フライパンを熱しておく。やや強めの中火で焼く。
3
縁のほうがフライパンからはがれ、生地を持ち上げて焼き色がついていたら裏返す目安。
4
裏返したら乾かす程度に焼く。残りも同様に焼く。食べるまで少々時間があるなら、温めた平らな皿に生地を重ね、アルミ箔(はく)をかぶせておくと保温になる。
仕上げ
5
クレープを四つ折りにして器に盛り、はちみつをかける。
全体備考
●フライパンについて●
クレープを上手につくるなら、鉄製のフライパンが向いてる。熱の当たりがよく、フランス風に周囲が縮れ、きれいな焼き色に仕上がる。底の直径が18cmくらいのものが理想。フッ素樹脂加工のものは焼き色があまりつかない。
※はちみつを使っているので、1歳未満の乳児には与えないでください。
◆このレシピをつかったおすすめの料理はこちら◆
レモン風味のクレープ
クレープグラタン
きょうの料理レシピ
2006/05/04
家族で楽しむ小麦粉料理
このレシピをつくった人

大森 由紀子さん
フランス各地を取材し、お菓子や料理を通してフランスの文化や歴史を、多くの雑誌で紹介している。東京都内で料理教室主宰。フランスの伝統菓子を広める会「ガレット・デ・ロワクラブ」の理事でもある。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント