
きょうの料理ビギナーズレシピ
アスパラとかじきのソテー
フライパンで焼いたアスパラガスは、香ばしくてうまみが凝縮!淡泊なかじきと合わせて、シンプルなおかずに。

写真: 野口 健志
エネルギー
/210 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・グリーンアスパラガス (細めのもの) 6本(120g)
- ・かじき (切り身) 2切れ(180g)
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・レモン汁 少々
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
下ごしらえをする
1
アスパラガスは根元1cmを切り落とし、下のほうの大きいはかまを除く。皮が堅い場合は、根元から1/3をピーラーで薄くむき、長さを半分に切る。かじきは半分にそぎ切りにし、塩・こしょうをふる。
焼く
2
フライパンにオリーブ油を中火で熱し、アスパラガスを並べ入れる。転がしながら焼き、全体に焼き色がついたものから取り出す。スペースがあいたら、かじきを加え、焼き色がついたら返し、両面をこんがりと焼く。
! ポイント
下面に焼き色がついたら転がして全体を焼く。穂先に近いほうが早く火が通るので、焼き色がついたら先に取り出す。かじきを入れ、残りのアスパラガスと一緒に焼く。
盛りつける
3
器にアスパラガスとかじきを盛り、レモン汁をふりかける。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2019/04/08
シンプル調理で春おかず
このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん
3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。
時間のある朝によく作ります!シュワっとするふわふわ食感でさっぱりと頂け気に入っています。水切りヨーグルトが余ったので上に乗っけて、ジャムを水で伸ばして煮詰めたソースとバターを添えて( ^ω^ )
2022-12-05 09:17:10
とってもふわふわのホットケーキになりました。粉の量が少ないのでさらっと食べられました。口当たりは軽く、しっとりつるっとした食感です。冷めると厚みはしぼんでしまいましたが、口当たりの柔らかさは変わらず美味しかったです。
3歳の子供がメープルシロップ無しで食べることを想定して、砂糖を45gにしました。ほんのり甘いケーキみたい!バターで焼くとクッキーみたいな匂いに包まれます。
3歳の子供がメープルシロップ無しで食べることを想定して、砂糖を45gにしました。ほんのり甘いケーキみたい!バターで焼くとクッキーみたいな匂いに包まれます。
2022-03-04 05:09:45

ベーキングパウダーを小さじ2/3に減らして作りました。膨らみ方は普通のパンケーキになりましたが、食感はふわふわと軽く仕上がり美味しかったです。
油なしのテフロン加工のフライパンと、油あり鉄のフライパンの2枚で使い焼き比べましたが、油あり鉄フライパンの方が少し焦げたので香ばしさも加わり好みの味でした。
油なしのテフロン加工のフライパンと、油あり鉄のフライパンの2枚で使い焼き比べましたが、油あり鉄フライパンの方が少し焦げたので香ばしさも加わり好みの味でした。
2021-09-17 09:16:41
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント