きょうの料理ビギナーズレシピ
けんちん汁
根菜やきのこ、豆腐でつくる具だくさん汁物です。野菜は厚みや大きさをそろえて火の通りを均等に。豆腐は手でちぎって最後に加え、柔らかく仕上げましょう。
写真: 野口 健志
エネルギー
/190 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
つくり方
下ごしらえをする
1
大根は7~8mm厚さのいちょう切りにする。にんじんは7~8mm厚さの半月切りにする。しいたけは軸を切り落として四つ割りにする。里芋は7~8mm厚さの輪切り、または半月切りにする。
2
里芋はボウルに入れて塩少々をふり、手でもんでぬめりを出す。水でサッと洗い、水けをきる。
3
豆腐はペーパータオルで表面の水を軽く拭く。
炒める
4
小さめの鍋にサラダ油を中火で熱し、大根、にんじん、里芋を入れて2~3分間炒める。大根の表面が透き通ってきたら、しいたけを加えてサッと炒める。
煮る
5
だしを注ぎ、煮立ったら弱火にしてふたをし、約15分間煮る。
6
野菜が柔らかくなったら、【A】を順に加えて混ぜる。
7
豆腐を一口大にちぎりながら加え、約1分間煮る。器に盛り、斜め2cm長さに切った細ねぎを添える。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2019/01/08
あったか汁物&鍋物レシピ
このレシピをつくった人
河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
つくったコメント