close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

かぼちゃのチーズコロッケ

ひき肉やたまねぎを入れずに手軽につくります。チーズのコクがかぼちゃにピッタリ。好みでソースをかけても。

かぼちゃのチーズコロッケ

写真: 野口 健志

エネルギー /330 kcal

*1人分

調理時間 /20分

*タネを冷ます時間は除く。

材料

(2人分)

・かぼちゃ 1/4コ(300g)
・チーズ 30g
*ゴーダやチェダーなど。またはプロセスチーズ。チーズの種類によって溶け方などは異なる。
・牛乳 適宜
【衣】
・小麦粉 適量
・溶き卵 1コ分
・パン粉 適量
・塩 2つまみ
・こしょう 少々
・サラダ油

つくり方

下ごしらえをする
1

かぼちゃは種とワタを除き、皮は切り落とす(全体備考参照)。3cm角に切って耐熱皿に並べ入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に約5分間かける(かぼちゃのピリ辛そぼろあんかけ12参照)。チーズは1cm角に切り、8コ用意する。

丸めて衣をつける
2

1のかぼちゃは水けをきってボウルに移し、木べらなどでつぶす。塩、こしょうを加えて混ぜ、堅ければ牛乳少々を加えて混ぜる。タネを8等分にして丸め、1コにチーズを1切れずつ入れて包む。球形に整え、完全に冷めたら小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。

! ポイント

電子レンジで柔らかくしたかぼちゃを木べらでつぶす。1つ丸めて指で押したとき、ひびが入るようなら牛乳少々を加えて柔らかくする。堅いと揚げたときに割れ、タネが衣を破って飛び出す場合があるので注意。中心を指で押して穴を開けてチーズを詰め、周りをかぶせて形を整える。

揚げる
3

フライパンにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱する(全体備考参照)。2を入れ、表面が固まったら時々返し、きつね色になるまで揚げる。

全体備考

【かぼちゃの下ごしらえ】
かぼちゃのワタは焦げたり、口当たりが悪くなったりするので、取り除いて使う。計量スプーンなどでくりぬくようにするとよい。また、かぼちゃの皮は堅くてむきにくいので、包丁で少しずつ切り落とすのがおすすめ。料理によっては、ところどころむいて皮を少し残す。

【油の温度】
●170℃(中温)●
一度水でぬらして拭いた菜ばしを入れたとき、スーッと細かい泡が出る状態。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2018/07/11 夏野菜を味わうシンプルレシピ

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

少ないお肉でたっぷり食べられます。油多めで焼いた方がパリパリに焼けて美味しいです。
2021-09-06 08:59:56
簡単!おいしい!ビールがすすむ!
コメントを参考に青じそを入れました。夏らしい味わいになるし、見た目も楽しくなります^^
レモンがなかったので練りからしを添えました。
2020-09-14 11:04:27
パリパリしていて、本当に美味しかったです。春巻きはもっと手間がかかる印象ですが、とても簡単。レモンでいただくのも、夏向きな感じがします。ビールや白ワインに絶対合う!
2020-07-14 10:56:30
鶏挽肉がなく、豚挽肉でニラ入りで作りましたが、簡単で美味しかったです。8本を2本づつ焼きましたが、豚だと油が出るせいか?、油を足さないで自給自足で?パリパリに焼けました!
2018-06-01 08:02:48
ニラも入れて作ってみました。
子どもが生まれてからは時間のかかる春巻きや餃子を作らなくなってたけど、これは材料がシンプルで包むのも楽チン!!さらに焼く時間もかからず時短になるので助かります。
皮もパリパリで美味しかったです。
2017-09-08 11:11:30

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 常備菜 きのこ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介