
きょうの料理ビギナーズレシピ
豚しゃぶときゅうりのからし酢みそ
バラ肉はゆでて脂を落としさっぱりと。たっぷりの野菜と合わせて、サラダ感覚で味わうボリュームあえ物に。

写真: 野口 健志
エネルギー
/260 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用) 100g
- ・きゅうり 1本(100g)
- ・みょうが 2コ(40g)
- 【からし酢みそ】
- ・みそ 大さじ2
- ・砂糖 大さじ1+1/2
- ・酢 大さじ1
- ・練りがらし 小さじ1/2
つくり方
からし酢みそをつくる
1
小さめの耐熱容器にみそと砂糖を混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ(600W)に約20秒間かける。取り出して酢、練りがらしの順に加え、そのつどよく混ぜて冷ます。
! ポイント
みそと砂糖を電子レンジにかけて少し温めると、柔らかくなってあえやすい。酢と練りがらしは風味がとぶのであとから加える。
豚肉をゆでる
2
豚肉は7~8cm長さに切る。小さめの鍋に湯を沸かし、豚肉を1枚ずつ広げて3~4枚入れ、中火でゆでる。肉の色が変わったら取り出し、ざるに広げて冷ます。残りも同様にゆでて冷ます。
! ポイント
小さめの鍋で少しずつゆでる。豚肉を入れたら、手早く菜箸でほぐして全体に火を通す。水にとると脂肪が固まって口当たりが悪くなるので、ざるに広げて冷ます。
仕上げる
3
きゅうりは縦半分に切り、斜めに3~4mm幅に切る。みょうがは縦半分に切り、縦に3~4mm幅に切る。ボウルに入れ、2、1の順に加えてあえる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2017/09/05
お得なお肉をおいしく!
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
いつも糸で切ります
レシピ通り切るとガタガタにw
卵3こにA半量をポリ袋でおきました
主人は卵の味がないと好ましくないみたい
見た目は燻製卵で少し酸味があり
悪くないと思いましたが、。
レシピ通り切るとガタガタにw
卵3こにA半量をポリ袋でおきました
主人は卵の味がないと好ましくないみたい
見た目は燻製卵で少し酸味があり
悪くないと思いましたが、。
2023-09-04 03:50:04
先生の「ウスター卵のサンドイッチ」をつくるために、つくりました。
酢が効いているウスターソース味の味付け卵ですね。
さっぱりとした、初めて味わう味でした。
酢が効いているウスターソース味の味付け卵ですね。
さっぱりとした、初めて味わう味でした。
2021-12-30 10:58:52

栗原さんの味付けたまごをお弁当常備していましたが、これもリピート決定です(^ー^)
外側が固くなるので、お弁当の中で崩れなくていいし、味も醤油ばかりでなく、変わっていて旦那さんも気に入っているようです。
外側が固くなるので、お弁当の中で崩れなくていいし、味も醤油ばかりでなく、変わっていて旦那さんも気に入っているようです。
2018-04-08 09:20:49
ウスターソースだと、お味がキリッとしていて、トンカツソースだと、少し甘めで、どちらも美味しいです。お酢も、味の引き締め効果がある気がします。ラップの上から卵を切る方法は、包丁に卵の黄身がくっつかず、思わず拍手です!
2017-07-26 02:17:37
1日漬込んだらけっこう色が付いてびっくりしました(笑 味がけっこう濃いのでお弁当にぴったりだと思います。はじめは卵にソース味にピンときませんでしたが味に慣れてくると美味しいです。
2017-06-08 02:32:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント