close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

だし

材料

(でき上がり約5カップ分)

・昆布 1枚(10cm四方)
・削り節 25~30g
・水 カップ6

つくり方

1

鍋に分量の水、昆布を入れ、約30分間おく。中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。

2

削り節を加え、煮立ったら火を止める。

3

ペーパータオルを敷いた万能こし器(または目の細かいざる)でこす。

全体備考

【保存】
冷めたら保存用のボトルなどに移し、冷蔵庫に入れる。3~4日間を目安に使い切る。

◆このレシピを使ったおすすめの料理はこちら◆
ツナと豆腐の簡単鍋
卵とじうどん
おでん
塩ちゃんこ
豆乳湯豆腐
すき焼き
石狩鍋

きょうの料理ビギナーズレシピ
2016/11/29 年末の充実レシピ!ポカポカ&ごちそう

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

賞味期限がせまった生クリームがあり、このケーキを作り、デコレーションしてみようと思いました。(生クリームには砂糖とオレンジリキュールを入れました。)上にカラメリゼしたくるみと、オレンジピールをトッピングしました。家にある材料で作ったわりにはまぁまぁ良くできたと思います。
うちのオーブンでは170度で45分は、やや焼き過ぎだったので、次回は35分ほどにしてみます。
2022-03-28 05:07:35
新しいハンドミキサーを買ったのでまた作りました。前より高さが出て、ふんわりしていい感じです。真ん中のてっぺんが少し割れてしまったので、次回改善したい。
紅茶はティーバックなら、フープロにかける必要なし。
砂糖を加えない生クリームを添えて食べても、とても美味しかったです。
2021-11-12 08:40:42
紅茶の香りがとても良く美味しいケーキです。
2021-10-18 07:06:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり お弁当 カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介