close_ad
きょうの料理レシピ

中国風コーンスープ

塩分を控えてもおいしくいただけるように、酢で酸味を加え、豆板醤で辛みをプラスします。

中国風コーンスープ

写真: 岡本 真直

材料

(4人分)

・しめじ 100g
・えのきだけ 100g
・わかめ (乾) 5g
・固形チキンスープの素 1コ
・コーン (缶詰/クリームタイプ/小) 1缶(230g)
・溶き卵 1コ分
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2
・酒 大さじ1
・こしょう 少々
・酢 大さじ1/2

つくり方

1

しめじは石づきを切り落としてほぐし、えのきだけは根元を切り落として2~3cm長さに切ってほぐす。

2

わかめは水適量で戻し、水けを絞って一口大に刻む。

3

鍋に湯カップ1+3/4、固形チキンスープの素、酒を入れて強火にかけ、煮立ったら1を加えてアクを取りながら2~3分間煮て、コーンを加えて混ぜる。

! ポイント

火の通りやすいわかめは、きのことコーンを加えたあとに入れる。

4

再び煮立ったら2を加え、溶き卵を流し入れてざっと混ぜる。

5

卵がふんわりと浮いてきたら火を止め、こしょう、豆板醤、酢を加えて味を調える。

! ポイント

辛みと酸味を足すとパンチのある味わいになり、味に深みが出る。

きょうの料理レシピ
2005/09/21 ヘルシー食堂

このレシピをつくった人

検見崎 聡美

検見崎 聡美さん

和をベースにした飽きのこない家庭料理やお菓子を数多く発表。体にやさしく、おいしい手軽につくれるレシピが人気。

1時間ほど汁ごと冷ましました。煮豚や煮卵の味のしみ込み具合はちょうどいい感じに仕上がりました。お肉もかたくならず、しっとりやわらか。おいしかったです。
2022-08-12 11:40:49
今年のお正月も作りました。
写真は余った煮豚を刻んでチャーハンの具に、スライスを上にのせてお弁当にしたものです。
薄くスライスすると食べやすく美味しい。
2022-01-06 03:28:23
お肉は半量、ゆで汁と紹興酒はレシピどおりで醬油は1カップに控え黒砂糖を少し足しました。味は好みでアレンジしましたが火のとおり加減が絶妙で、このレシピ素晴らしいって思いました!
2021-01-17 12:05:45
文字通り、しっとりと柔らかく出来ました。私も醤油は半分にしましたが、とても美味しかったです。
2019-08-23 08:54:58
角煮はおいしいけれど、脂ギトギトでちょっとヘビー、紅茶豚に少し飽きて来た時、このレシピを見つけました。醤油を減らし、みりんとザラメを少し加えました。バラ肉なのに割とさっぱりしておいしかったです。煮汁は煮詰めてたれにしました。豚肩ロースはやはり紅茶豚向き、バラ肉は圧力鍋でゆでると、時短かつ柔らかさが増します。
2018-09-16 02:09:09

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 ごちそう れんこん
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介