
きょうの料理ビギナーズレシピ
野菜の肉巻きフライ
野菜はせん切りにすることで火が通りやすくなり、独特の食感に。豚肉のうまみが野菜によくなじんで、おいしくなります。

写真: 野口 健志
エネルギー
/490 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・豚もも肉 (薄切り) 8~10枚(200g)
- ・にんじん 1/2本(80g)
- ・長芋 100g
- ・細ねぎ 30g
- 【衣】
- ・小麦粉 適量
- ・溶き卵 適量
- ・パン粉 適量
- *または生パン粉。
- ・塩
- ・こしょう
- ・小麦粉
- ・サラダ油
つくり方
下ごしらえをする
1
にんじんはスライサー(または包丁)で太めのせん切りにする。長芋もスライサー(または包丁)で太めのせん切りにする。細ねぎは15cm長さに切る。
巻いて衣をつける
2
豚肉4~5枚を少しずつ重ねて15~16cm幅に並べ、塩・こしょう・小麦粉各少々をふる。1の野菜を1/2量ずつ手前に置き、手前から巻く。残りも同様に巻き、表面に塩・こしょう各少々をふる。衣の小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。1本ずつ溶き卵をからめ、パン粉をつける。
! ポイント
豚肉は1枚を縦長に広げ、少しずつ重ねて並べる。手前に野菜をのせて巻く。火が通ると肉が縮むので、少し緩めに巻く。
揚げる
3
フライパンの深さの半分までサラダ油を入れ、中火で中温(約170℃/フライドチキン全体備考参照)に熱する。2を入れ、途中、時々転がしながら4~5分間揚げる。きつね色になってカリッとしたら取り出し、ペーパータオルを敷いたバットにとって油をきる。食べやすく切って盛る。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/12/09
あこがれの洋食をおいしく!
このレシピをつくった人

ウン十年振りで皮から作りたくて検索してこのレシピで。
厚いと弾力でアゴが疲れるので
市販より少し厚めを目指しました。
捏ね始め2時間後に61個の餃子が包めました。
キャベツを白菜1/4とニラ1把に変更。
美味しい豚なので鶏がらスープなしで。
もっちりカリッとしてすごく美味しく出来ました。
食べきれないのは生のまま冷凍したので次が楽しみです。
厚いと弾力でアゴが疲れるので
市販より少し厚めを目指しました。
捏ね始め2時間後に61個の餃子が包めました。
キャベツを白菜1/4とニラ1把に変更。
美味しい豚なので鶏がらスープなしで。
もっちりカリッとしてすごく美味しく出来ました。
食べきれないのは生のまま冷凍したので次が楽しみです。
2023-10-09 04:59:53
皮が美味しくて食べ応えがありました。中華スープと一緒に食べると、更に満足感が得られそうです。さすが6人分の分量、作るのに時間がかかりましたが、当分、一品分の料理を作る手間を省いてくれる救世主です。
2022-01-30 09:39:05
春キャベツで、作りました。肉だねもしっかりとこね
キャベツと合わせて更にこねました。
皮は市販の物を使用しました。出来上がり寸前の油が、パリパリを出して、味も出来映えも上々でした。
キャベツと合わせて更にこねました。
皮は市販の物を使用しました。出来上がり寸前の油が、パリパリを出して、味も出来映えも上々でした。
2020-04-23 10:33:32
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント