
きょうの料理ビギナーズレシピ
鶏の照り焼き
照りよく焼き上がったもも肉は驚くほど柔らかく仕上がります。甘辛味のたれがなじんで、ご飯をおかわりしたくなる味。付け合わせの野菜も一緒に焼いちゃいましょう!

写真: 岡本 真直
エネルギー
/600 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・鶏もも肉 2枚(450g)
- ・ピーマン 2コ
- ・小麦粉 大さじ3
- 【たれ】
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・みりん 大さじ2
- ・酒 大さじ2
- ・砂糖 大さじ1
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
鶏肉の脂肪を除く
1
鶏肉は、はみ出た脂肪や皮の下の脂肪など、余分な脂肪をつまみ、包丁でそぎ取る。
! ポイント
取れる脂肪はできるだけ丁寧に除くと、クセが出にくく、たれもよくなじむ。
鶏肉に切り目を入れる
2
鶏肉は皮を下にして置き、1cm間隔に浅い切り目を入れる。こうすると筋が切れて反り返りにくくなり、火もよく通る。
そのほかの下ごしらえをする
3
ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を除く。【たれ】の材料を混ぜ合わせておく。
鶏肉に小麦粉をつける
4
バットに小麦粉を広げて入れ、2の鶏肉を入れて両面にまぶす。手で軽くはたき、余分な粉を落として薄くつける。
! ポイント
小麦粉をつけると、鶏肉のうまみが閉じ込められ、たれもよくからむ。
焼き始める
5
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、4の鶏肉を皮を下にして入れる。周りにピーマンを加え、約5分間焼く。
返す
6
鶏肉に薄い焼き色がついたら鶏肉とピーマンを返す。さらに約3分間焼く。
フライパンを拭く
7
ピーマンを取り出し、ペーパータオルでフライパンを拭いて溶け出た脂を除く。
たれを加える
8
いったん火を止め、3の【たれ】を回し入れる。
煮からめる
9
再び中火にかけ、煮立ったら時々返しながら3~4分間、照りが出るまで煮からめる。
! ポイント
たれの中で煮るようにして味をなじませる。同時にたれも煮詰まって照りが出てくる。
切る
10
鶏肉を取り出し、斜めにねかせるように包丁を入れ、手前に引いて約2cm幅に切る(そぎ切り)。熱いのでトングや菜箸で押さえると切りやすい。
盛りつける
11
器に盛ってピーマンを添え、フライパンに残った【たれ】をかける。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2012/07/11
みんな大好き 肉おかずの新常識!
このレシピをつくった人

小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。
美味しかったけど、高橋拓児先生のほうが好みの味かな。最初に塩をふるか、ふらないかの違いか。でも、すぐに作ることができるという点ではこちらのレシピもいいかも。
2020-03-22 10:56:48

照り焼きチキンって、私の中でスピード料理ですが、この作り方で作ると、味もしみ込み、ワンランク上の照り焼きチキンが出来上がります。
朝、出勤前に作って、夜温めて食べても、変わらずおいしい!
忙しい主婦の味方です。
朝、出勤前に作って、夜温めて食べても、変わらずおいしい!
忙しい主婦の味方です。
2016-08-13 01:15:59
クリスマス用に骨付きモモ肉2本で。
ポリ袋にタレと肉を入れて漬け込み冷蔵庫へ。
室温に戻して焼きました。
分量は酒、しょうゆ、みりん各大さじ3
砂糖大さじ2
焼き時間は骨付きなので結局20分以上かかったかも。
濃いめの甘辛味が美味しくて、夫も幼児も良く食べてくれました。つけあわせのピーマンも良い味でした。
簡単で照り照りにできて、おすすめレシピです。
ポリ袋にタレと肉を入れて漬け込み冷蔵庫へ。
室温に戻して焼きました。
分量は酒、しょうゆ、みりん各大さじ3
砂糖大さじ2
焼き時間は骨付きなので結局20分以上かかったかも。
濃いめの甘辛味が美味しくて、夫も幼児も良く食べてくれました。つけあわせのピーマンも良い味でした。
簡単で照り照りにできて、おすすめレシピです。
2015-12-24 09:27:08

皮がカリッカリ、パリパリで美味しかったです。甘辛だと野菜は何でも美味しかったです。3歳児はキュウリ、ニンジンなども食べました。時間がたってもカリッカリでしたし、幼稚園のお弁当にもしたいです。
2015-08-16 11:04:51
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント