close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

豆腐と青じその吸い物

おいしいだしを使って、うすめの塩味でシンプルな吸い物に。青じそを加えて香りを楽しみましょう。

豆腐と青じその吸い物

写真: 松本 祥孝

材料

(2人分)

・木綿豆腐 1/3丁(100g)
・青じそ 2枚
・だし カップ1+1/2
・うす口しょうゆ 小さじ2強
*なければしょうゆ大さじ1でもよい。

つくり方

具を準備する
1

豆腐は半分に切る。

仕上げる
2

鍋にだし、豆腐を入れて中火にかけ、アツアツになったらうす口しょうゆで味を調える。器に盛り、青じそを粗くちぎって散らす。

! ポイント

だしで豆腐を温め、しょうゆを加えて調味する。吸い物はだしを味わう料理なので、ごく薄味仕立てに。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/05/31 和食の基本!

このレシピをつくった人

野﨑 洋光

野﨑 洋光さん

日本料理店の総料理長でありながら、つくりやすくて分かりやすい料理教室も主宰。温かい人柄にファンも多い。

ちょっと甘さが気になるけど、時間経っても鯖の身ふっくら。少しお砂糖控えめに次回作ってみます。
2024-11-27 09:43:08
これは良いレシピ発見♪鯖レシピが増えて嬉しい♪甘めのおかずが好きなのですが、このレシピは甘さ控えめ。でも気にならず美味しいです。白菜(軸)を5ミリ幅に切ったらトロトロになり過ぎたので、次回はもう少し大きく切ろうかな。白菜がレシピより多かったので出汁は控えました。
2024-01-21 07:12:10
韓国風かと思いきや意外にも和風の優しい味付けでした。真さばを三枚下ろしにして、骨が苦手なので中骨を毛抜きで抜きました。さばの臭みは全く無く、白菜は甘くて野菜もたっぷり。夫も大絶賛の美味しさでした。2歳の孫も喜んでおかわりしてました。さば料理のレパートリーが増えて嬉しいです。次はキムチを加えてみたいです。(食べるのを急ぐあまり仕上げのゴマを振るのを忘れました)
2021-02-08 02:18:04
鯖の違った食べ方を探していました。これはとても簡単で美味しいです。椎茸を足してみましたが、他にも色々入れても美味しいと思います。中華丼のようにご飯にかけてもいけますね!
2020-12-18 03:04:39
美味しかったです!優しい味でしたが決して薄味というわけでは無く、ご飯のおかずとしてばっちりイケました!難しい工程も無く家族にも好評だったのでまた作りたいと思います!
2019-11-11 01:11:42

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり たまねぎ 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介