
きょうの料理レシピ
あさりのみそ汁
昆布といっしょに煮出す、だしいらずのみそ汁です。じんわりとあさりのうまみがきいています。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/20 kcal
*1人分
調理時間
/15分
*あさりの砂抜きをする時間は除く。
材料
(2人分)
- ・あさり 150~200g
- ・昆布 (5cm角) 1枚
- ・あさつき (小口切り) 適量
- ・塩 適量
- ・みそ 大さじ2/3~1
- ・水 カップ2
つくり方
1
あさりは薄い塩水に入れて砂抜きし、ゴシゴシとこすり合わせて洗う。鍋に入れ、水カップ2と汚れをふいた昆布も加え、強火にかける。煮立ったら火を少し弱めて浮いたアクを取り除く。
2
あさりの口が開いたら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせて火を止める。椀によそい、あさつきを散らす。
◆このレシピを使ってバランスのよい献立を◆
豚肉のしょうが焼き
ひじきとスプラウトのサラダ
きょうの料理レシピ
2005/03/08
使いこなそう!はじめての調理道具
このレシピをつくった人

清水 信子さん
(1938~2021)東京生まれ。難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えた。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。
あさりの味噌汁って美味しいですよねぇ。あさりの砂抜き、ネットで調べていろいろ試しているのですが、4個に1個は砂が残っています。どうしたら、完全に砂が抜けるんでしょうか…
2021-08-14 09:09:09
あさりと昆布を同時に入れるので準備もいらず簡単で出汁が良く出ていてとてもおいしかったです。この作り方を頭に入れました◎皆さんが書いている通りお味噌はいつもの半量以下で!
2020-07-25 09:16:45
お味噌はいつもの半分弱でちょうどいいくらいでした。ネギたっぷりで食べました。アサリの身もふっくら、昆布出汁のおかげで味に深みが出ます。とても簡単でした。
2020-04-10 02:31:51
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント