
きょうの料理レシピ
スペアリブのガーリック焼き
紹興酒を加えることで肉のうまみと甘みが引き立ちます。しっかり焼いて軟骨もいただきましょう。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/430 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・豚軟骨スペアリブ 600g
- 【A】
- ・にんにくごま油 カップ1/4
- ・しょうゆ 大さじ1強
- ・塩 小さじ1/2
- ・こしょう 適宜
- ・紹興酒 大さじ2
- ・レモン 1/2コ
- ・クレソン 1ワ
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
1
スペアリブの軟骨部分を骨に沿って1.5cm幅に切り、【A】をもみこむ。
2
フライパンにサラダ油を熱して1を入れ、強火で焼き、片面に焼き色がついたら紹興酒を加え、両面をゆっくりと焼き、中まで火が通ったら火を止める。
3
2を皿に盛り、半分に切ったレモンとクレソンを添える。
全体備考
紹興酒を日本酒や赤ワインに変えてもおいしい。
きょうの料理レシピ
2005/02/01
これひとつで応用自在 秘伝!おかずの素
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。
お手軽食材で簡単、なのにしっかり美味しい!
豚バラの脂をじっくり出すだけなのにきちんとした味に。材料の下準備をしておいたので、朝、支度しながらさっと作れました。もやしのシャキシャキ感があるので、思ったより食べごたえありました!
豚バラの脂をじっくり出すだけなのにきちんとした味に。材料の下準備をしておいたので、朝、支度しながらさっと作れました。もやしのシャキシャキ感があるので、思ったより食べごたえありました!
2019-06-06 01:56:02
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント