
きょうの料理レシピ
具だくさんのそばがき汁
根菜たっぷりのそばがき汁です。寒い時期にもってこい。そば粉がなければ、かたくり粉を使ってすいとんにしても。

写真: 川浦 堅至
エネルギー
/130 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- 【そばがき】
- ・そば粉 大さじ3強(30g)
- ・水 カップ1/2
- ・大根 1/10本(100g)
- ・にんじん (小) 1/2本(50g)
- ・ごぼう 1/3本(30g)
- ・生しいたけ 2枚
- ・ねぎ 1/2本
- ・油揚げ 1/2枚
- ・だし 500弱ml
- *「さけの若菜焼き」でとったもの。
- ・うす口しょうゆ 小さじ5
- ・酒 小さじ2
つくり方
1
大根、にんじんは皮をむき1cm厚さのいちょう切りに、ごぼうは5mm厚さの小口切りにする。しいたけは石づきを取り、4つに切る。ねぎは1cm厚さのブツ切りにする。油揚げはサッと湯をかけて油抜きをして、縦半分に切り、さらに5mm幅に切る。
2
1の大根、にんじん、ごぼう、しいたけを熱湯で1分間ゆで、ざるに上げる。
3
なべに2とだしを入れ、中火にかける。材料が半分煮えたら、うす口しょうゆ、酒を入れてさらに煮る。
4
別のなべに【そばがき】の材料を入れて中火にかけて、よく練り、3のなべに加える。
! ポイント
そば粉は水から火にかけて練るとダマにならない。ツノが立つまでよく混ぜる。スプーン2本を使ってだんご状に取り分ける。
5
4に油揚げ、ねぎを加え、【そばがき】が固まったら器に取り分ける。
◆このレシピを使って20分で晩ごはんを◆
さけの若菜焼き
豚と春野菜のよろずあえ
きょうの料理レシピ
2004/02/17
野崎洋光の20分で晩ごはん
このレシピをつくった人

自分でみそだれかけたいとのこと
おふたりのコメントは参考になりました
黒すりごま追加してみそだれは味が濃いです
ソースもいいけどみそだれもね、。
赤みそです
おふたりのコメントは参考になりました
黒すりごま追加してみそだれは味が濃いです
ソースもいいけどみそだれもね、。
赤みそです
2023-02-06 06:43:07
八丁みそがなかったので、赤味噌を使いました。みそだれは、味を確認してからかけるといいと思います。全部かけていたら、辛かったかもしれない。それにしても家人たち、うつわが空になるのが早かったです(爆)
2022-10-20 07:45:42
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント