close_ad
きょうの料理レシピ

鶏むねの揚げない酢豚風

中国料理の食べごたえとおいしさはそのままに、ちょっとした工夫でヘルシーな一皿に。材料を揚げずに、ゆでてカロリーダウン。しっかり味だから、家族全員大満足です。

鶏むねの揚げない酢豚風

写真: 鈴木 泰介

エネルギー /230 kcal

*1人分

塩分/2.5 g

*1人分

調理時間 /15分

*干ししいたけを戻す時間は除く。

材料

(4人分)

・鶏むね肉 (大) 1枚(300g)
【A】
・しょうゆ 小さじ2
・酒 小さじ1
*あれば紹興酒。
・しょうが汁 少々
・干ししいたけ 2枚
・新たまねぎ 1コ
・ピーマン 2コ
・にんじん 1/2本
・にんにく 1かけ
【B】
・干ししいたけの戻し汁 カップ3/4
*足りない場合は水を足す。
・砂糖 大さじ3
・しょうゆ 大さじ2
・酢 大さじ2
・トマトケチャップ 大さじ1
・かたくり粉 大さじ1
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中国風) 小さじ1
・かたくり粉 大さじ2
・塩 小さじ1
・サラダ油 少々
・ごま油 大さじ1

つくり方

1

干ししいたけはポリ袋に入れ、水カップ3/4を加えて戻しておき、そぎ切りにする(戻し汁はとっておく)。鶏肉は一口大のそぎ切りにし、【A】をしっかりもみ込んでかたくり粉大さじ2をまぶす。たまねぎは一口大に切る。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、一口大に切る。にんじんは縦半分に切って斜め薄切りにする。にんにくは薄切りにする。

! ポイント

鶏むね肉はかたくり粉をまぶしてパサつきをおさえる。

2

鍋に湯カップ4と塩小さじ1、サラダ油少々を入れて煮立て、にんじんを加える。1~2分間たったら鶏肉を加えてほぐし、たまねぎとピーマンを加える。鶏肉の色が白く変わったらすべてざるに上げる。

! ポイント

油を入れた湯でゆで、具をしっかりコーティング。揚げなくてもコクとうまみが出る。

3

フライパンにごま油大さじ1とにんにくを入れて中火にかけ、香りがたったら混ぜ合わせた【B】を入れ、ひと煮立ちさせる。1のしいたけと2を加えて煮からめる。

! ポイント

こってり味で、満足感も◎。

きょうの料理レシピ
2016/05/09 ボリューム&ヘルシー!“ボルシー”おかず

このレシピをつくった人

ほりえ さわこ

ほりえ さわこさん

祖母・堀江泰子さん、母・堀江ひろ子さん譲りの家庭でつくりやすいレシピを若い感覚で紹介。イタリア、韓国での料理修業の経験を持つ。

ウインナーを代用して作ってみました。パスタを早く茹で上げてしまったせいか、少しパサパサしちゃいましたが、味は美味しかったです。たしかにボンレスハムならよりジューシーで美味しそう!
2025-03-02 07:28:53
せっかく美味しいバリラを買ったので、いろいろなパスタレシピを試しています。ケチャップ、これだけ?と足そうか迷いましたが、十分味がつき、野菜のシャキシャキ感もあって美味しかったです!ナポリタンのパサパサくどくなりがちなイメージが覆りました。
2024-02-28 12:18:56
単身で料理歴2年ですが落合先生のイタリアンは見るのが楽しそうで好きでした。一度も挑戦したことがありませんでしたが、先週トマトソースパスタを番組でみて簡単にできそうな気がして、好物のナポリタンを挑戦。簡単で美味しくできました。先生が口癖のようにおっしゃる、チーズいっぱい使うんです。わかります。トマトピューレでうまみブーストアップでなお美味しくなります。
2024-01-29 05:15:20
わたしは好き。
家族は河野雅子先生のケチャケチャしいナポリタンの方が好きみたいです。
2023-02-23 09:58:29
美味しくできました!
ケチャップの代わりにトマト缶、
ボンレスハムの代わりにベーコン、
マッシュルームを微塵切りにして
作りました。
おかげで、ケチャップ、ハム、キノコ嫌いの家族も完食しました!
また作ります。
2023-01-17 06:23:58

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介