close_ad
きょうの料理レシピ

蒸し鶏

中国料理の定番の蒸し鶏を、ねぎ&しょうがたっぷりのオイルだれでいただきます。パサつきがちなむね肉も、しっとりとした口当たりになります。

蒸し鶏

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /440 kcal

*1人分

塩分/1.8 g

*1人分

調理時間 /25分

*鶏肉に下味をつける時間は除く。

材料

(2人分)

・鶏むね肉 250g
【A】
・酒 大さじ2
・塩 小さじ1/3
・しょうが汁 小さじ1
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと )(中国風) 小さじ1/2
・ねぎ 1/2本(80g)
【たれ】
・サラダ油 大さじ3
・ねぎ (みじん切り) 1/2本分(80g)
・しょうが (皮ごとみじん切り) 30g
・塩 少々
・黒こしょう (粗びき) 少々

つくり方

1

鶏肉は皮側全体にフォークで穴をあける。身の厚いところはさらに包丁で切り込みを入れて火を通しやすくする。【A】を混ぜて鶏肉にもみ込み、15分間おく。耐熱皿に入れ、ねぎを斜め薄切りにしてのせる。

! ポイント

ねぎをのせて蒸すと肉のくさみが抑えられ、風味よく仕上がる。

2

蒸し器の鍋に水を入れて強火にかける。蒸し器の上部に50~60cm長さのガーゼを敷き、その上に1をのせてふたをする。蒸し器からはみ出たガーゼは、蒸し器のふたに貼り付けるようにかけ、火に当たらないようにする。これを蒸気が上がった鍋に重ね、15分間ほど蒸す。肉によく火が通ったら取り出す。蒸し汁は全量をとっておく。

3

【たれ】をつくる。フライパンにサラダ油を熱し、ねぎ、しょうがを入れて強火で炒め、塩、黒こしょうをふる。火を止め、2でとっておいた蒸し汁を加えて混ぜる。

! ポイント

鶏肉のうまみたっぷりの蒸し汁で【たれ】を仕上げる。

4

鶏肉にのせたねぎを皿に敷く。鶏肉を5~6mm厚さに切って、ねぎにのせ、3の【たれ】をかける。

きょうの料理レシピ
2016/01/11 ねぎ・しょうがでホカホカおかず

このレシピをつくった人

山本 麗子

山本 麗子さん

20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。

冷凍して作るってどうなるの?興味があって作りました。なるほどシャキシャキしています。酸味がマイルドなので酸っぱいのが苦手な人に良い味付けでした。
2024-01-05 11:47:18
水が結構出ますが、パクパク食べれますし、
共働き幼い子供持ちでもお正月になますが食べたい…
そんな自分に、味付けの前に冷凍するこのレシピはすごく有難いです。
子供味にするために出汁ポン酢入れてます。
2023-12-31 03:56:30
3倍くらいの量で作りました。
甘酢に入れても全く解凍できず、レンジの解凍機能でやっとなんとか。
ビシャビシャで困惑してますが、みなさんのコメント見るとこのままで良さげですね。
大根がまだ解凍しきれず混ぜられてませんが、味は確かにサラダみたいで美味しいです。
2023-01-02 02:08:12
お正月に作ってから家族にも人気で、大根1本にんじん小1本でレシピの4倍作っています。水気をしぼりきれていない気がするので、甘酢に水を入れてません。細めに切るのが好みですが、次は皆さんのコメントにあるように太めに切ってみようと思います。
2022-03-21 04:07:30
娘の100日祝いのために前日に作りました。冷凍させると、大根がシャキシャキして歯応えがよかったです。味付けも酸っぱすぎず食べやすかったです。
2021-07-11 05:33:02

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ レンチン 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介