close_ad
きょうの料理レシピ

こんにゃくとえびの揚げそぼろ丼

甘みもうまみもしっかりしたこってりだれが、カラッと揚げたこんにゃく、えびと好相性です。混ぜながらいただくとさらにおいしい丼です。

こんにゃくとえびの揚げそぼろ丼

写真: 蛭子 真

エネルギー /450 kcal

*1人分

塩分/1.7 g

*1人分

調理時間 /25分

材料

(2人分)

・こんにゃく 80g
・むきえび 8匹(80g)
*ブラックタイガーなど。
【A】
・酒 小さじ1
・塩 少々
【B】
・だし 大さじ2+2/3
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1弱
・ご飯 (温かいもの) 茶碗(わん)2杯分
・みつばの軸 6~8本(10g)
・小麦粉
・揚げ油

つくり方

1

こんにゃくは5mm角に切る。鍋に湯を沸かしてゆで、浮いてきたら、ざるにとって冷ます。えびは5mm幅に切ってボウルに入れ、【A】を加えて軽く混ぜる。みつばの軸は2cm長さに切り、水につけておく。

2

1のこんにゃくをボウルに入れ、小麦粉大さじ1をふってパラパラにほぐすように混ぜる。えびは汁けをきって別のボウルに入れ、小麦粉大さじ1をふって同様に混ぜる。こんにゃくをえびのボウルに加え、混ぜ合わせる。

3

ざるに移して余分な小麦粉をふり落とし、180~200℃に熱した揚げ油に一度に入れる。菜箸でよく混ぜながら約30秒間揚げ、ざるに上げて油をきる。

4

鍋に【B】を入れて中火にかけ、沸騰したら3を加えてひと煮立ちさせる。茶碗に盛ったご飯にのせ、水けをきったみつばの軸をのせる。

きょうの料理レシピ
2015/10/07 今こそ伝えたい!京料理人の温故知新レシピ

このレシピをつくった人

中東 久人

中東 久人さん

京都・花脊(はなせ)にある料理旅館4代目主人。山菜など自然の食材の持ち味を生かした料理が評判で、多くのファンをもつ。毎朝野山に出て、きのこや山菜を探すのが日課。

甘辛で美味しく、簡単に作れます。
畑で大量に獲れたししとうと茄子がちょうど使える組み合わせで嬉しかったです。
ししとうが少ししんなりした方が好きなので、先にししとうを炒めて途中で茄子を入れたらちょうど良かったです。
2019-08-08 04:19:22
調味料を加えるタイミングを誤ったかも。なすの性質によるのかもしれませんが、調味料を早く入れすぎて、まだ、なすがかたい状態なのに水気が枯渇。そこから、かなりしつこく炒めたので食感は損なわれたかもしれません。ただし、充分においしかったです。
2017-07-14 10:02:42
少量の調味料なので汁けがなくなるまで炒めないと薄味になってしまいますので、調味料投入は思ったより早くてOKかな、野菜に油が回ったらすぐぐらいでちょうど良かったです。
2017-07-03 07:56:11

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 鶏もも肉 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介