close_ad
きょうの料理レシピ

グリーンサラダ

サラダは、ポイントを押さえてつくると、もっとおいしくなります。特製のフレンチドレッシングでさっぱりとどうぞ。

グリーンサラダ

写真: 竹内 章雄

エネルギー /70 kcal

*1人分

塩分/0.3 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(4人分)

・ベビーリーフ 1~2パック(120g)
・レタス 2枚(60g)
・セロリ 1/2本(50g)
【フレンチドレッシング】
・オリーブ油 大さじ2
・赤ワインビネガー 大さじ1+1/2~2
・にんにく (すりおろす) 少々
・塩 少々
・黒こしょう (粗びき) 少々

つくり方

1

ベビーリーフは水でサッと洗う。レタスは食べやすくちぎる、セロリは筋を取り、斜め薄切りにする。ボウルに氷水をはり、すべての野菜を入れる。

2

5分間ほどおき、野菜がパリッとしたら、サラダスピナーで数回に分けて水けをきる。

! ポイント

味と食感の異なる複数の野菜を使うと、おいしさもひとしお。

3

ジッパー付きの保存袋に2を入れて口を閉じ、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。

4

大きめのボウルの下に布巾を敷く。赤ワインビネガーを入れ、にんにくを加えて泡立て器でサッと混ぜる。オリーブ油を少量ずつ加え乳化させながら、泡立て器でよく混ぜる。最後に塩・黒こしょうで味を調える。

! ポイント

オリーブ油を少量ずつ入れて、丁寧に混ぜるのが上手に乳化させるコツ。

5

43の野菜を入れる。ボウルの底から手早く混ぜ合わせ、器に盛る。

全体備考

サラダスピナーがあれば水きりもラクラク。ふたをしてハンドルを回し、内側の容器を回転させると、遠心力で水をきることができる。

きょうの料理レシピ
2015/08/06 栗原はるみの定番ごはん

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

お米の量を2.5合に減らし、醤油も大さじ1にしました。しめじと牡蠣を軽く煮る時に生姜の千切りひとかけ分プラス。浅葱を加えるところはセリに変更しました。
牡蠣の大好きな家族にも美味しかったと褒められました。
2024-12-02 07:44:50
カキふっくらで美味しくできました。しめじは椎茸と舞茸にして、生姜の千切りも少し加えました。ごはんの味付けが絶品です。大きめのカキだったからか、カキは味付けが薄めに感じました。次回は煮汁の中で冷めるまでおいて、味を含ませてみようと思います。
2022-01-10 10:51:08
我が家はかきアレルギーの娘がいるので、娘が外食等で不在の時にかき料理を作ってます。昨夜は娘が外出。
正月早々フライを作るのも面倒なので、簡単そうなレシピを探し、レシピに忠実に作りました。
お焦げも出来て、美味しく頂きました。家族にも好評だったので、次回の娘不在時が待ち遠しいです。
2022-01-06 02:54:50
だしは、あごだしを使いました。青ネギをご飯にかけて食べると美味しかったです。
2020-01-28 01:18:55
薄口しょうゆと醤油をそれぞれ入れなきゃならないのに、薄口しょうゆ分しか投入していなかった為、仕上げに塩を振って誤魔化しました。
牡蠣200g・干し椎茸・しめじできのこ多めで作成。次回は気を付けます。
2019-02-23 06:19:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 野崎 洋光 鈴木 登紀子 にんじん
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介