close_ad
きょうの料理レシピ

なすの豚肉巻き 黒酢風味

なすは大きく切って豚肉に巻きつけボリュームアップ。まろやかな黒酢で甘辛いたれにさっぱり感をプラスしました。

なすの豚肉巻き 黒酢風味

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /350 kcal

*1人分

塩分/2 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2人分)

・豚薄切り肉 (バラ) 8枚(120g)
・なす 2コ(180g)
【A】
・みりん 大さじ1/2
・酒 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・黒酢 大さじ1+1/2
*または酢。
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・七味とうがらし 適宜
*好みで。
・小麦粉 適量
・サラダ油 大さじ1

つくり方

1

なすはヘタを取り、ピーラーでしま状に皮をむき、縦四つ割りにする。水に2分間ほどさらしてアクを抜く。

2

なすの水けを拭き、周囲に豚肉を巻きつけて、小麦粉を全体に薄くまぶす。

! ポイント

なすの表面を覆うように、豚肉を巻きつけていく。

3

フライパンにサラダ油を中火で熱し、2の巻き終わりを下にして入れて焼きつける。色が変わったら菜箸で転がしながら、肉全体に焼き色をつけて火を通す。

4

混ぜた【A】を3に加え、強火で全体に味をからめて照りをつける。

! ポイント

豚肉巻きにまぶした小麦粉でたれにとろみがつき、よくからまる。

5

器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。

きょうの料理レシピ
2015/07/07 豚薄切り肉のさっぱりおかず

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

おいしかったです。ごはんがすすみます!
ただ・・・手際は悪い方ではないと思うのですが、にんにくをすりおろしたり、白ごまをすっていると、記載の調理時間(15分)よりも時間がかかります。次回はもう少し時間に余裕をもって作ります。
2019-03-26 11:40:04
お野菜は赤パプリカと玉ねぎのみです。ニラや緑のピーマンなど苦味のあるお野菜をレシピ通りにいれた方が、複雑な旨みが出てもっとおいしくなったかな。 タレの味は男性受けするいいお味でご飯に良くあいますが、辛いの好きなので、仕上げに一味唐辛子ふりかけました。
2018-06-08 12:12:18
コチュジャンはないのでいれませんでしたが、おいしくできました。
2018-05-02 06:20:33
今日は、牛肉、たまねぎ、ピーマン、ズッキーニ、にんじん、ナスで作りました!
色合いもよく、好きな野菜をなんでも入れられて、たくさん野菜取れるし簡単なので本当に何度作っても楽しい、美味しい!!
ご飯は酢飯にするのが我が家の定番です!
2015-08-07 09:27:02
コチュジャン味のプルコギ。 野菜たっぷりで美味しかったです。 夫は「このコチュジャン味がいい」と言っていました。

ご飯にはのせずおかずとしていただきました。
2015-07-22 04:46:29

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介