close_ad
きょうの料理レシピ

四川風あえ麺

即席ラーメンは、ゆで時間も短く保存期間も長いので買い置きにピッタリ。ピリ辛あえ麺を、家庭でもつくりやすくアレンジしました。

四川風あえ麺

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /800 kcal

*1人分

塩分/5.8 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・インスタントラーメン 2袋
・豚ひき肉 140g
【A】
・赤みそ 大さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・砂糖 少々
【B】
・細ねぎ (小口切り) 40g
・練りごま (白) 大さじ3
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・ラーユ 小さじ1
・酢 小さじ1
・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
・サラダ油 大さじ1

つくり方

1

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ひき肉を炒める。赤い部分がなくなり、パラパラにほぐれたら【A】を加え、なじむまで炒め合わせる。

2

大きめのボウルに【B】の材料を合わせ、混ぜておく。

3

鍋に熱湯を沸かしてインスタントラーメンを入れ、2~3回差し水をしながら袋の表示より少し短めにゆでる。湯をしっかりきり、調理用ばさみで3か所ほどザクザク切る。

! ポイント

インスタントラーメンは麺1本が長めなので、はさみで大まかに切っておくと食べやすい。

4

2のボウルに1の肉そぼろ、3の麺を加え、あえる。

全体備考

【残った粉末スープは…】
即席ラーメンの麺だけを使うとき、余ってしまうのが添付の粉末スープ。これは野菜炒めやチャーハンに加えると、うまみがアップするのでおすすめです。チャーハンに加えるときは、溶き卵にあらかじめ加えてからつくるのがコツ。いずれも、味をみながら少しずつ加えてください。

きょうの料理レシピ
2015/05/12 買い置き麺で新定番

このレシピをつくった人

中川 優

中川 優さん

四川料理を日本に広めた陳建民氏のもとで修行後、都内の中国料理店店主に。厨房で腕をふるかたわら、料理講習会なども行っている。

中華麺でつくりました。たれの粘度が高くて、麺と絡めると、もったりして喉に使える感じ。インスタント麺の方が良かったのかな???
2018-07-12 07:44:49
豚バラを細切りにして、中華麺で作りました。インスタント麺で作らなかったので水分がなくBの調味料にお湯を足しました。味付けはとても美味しかったです。
2017-02-20 12:46:46
残り物の 棒ラーメンで作りました
美味しく出来ました
細ねぎの変わりに ニラとかメンマを乗せてもいいと思います
細いうどん、冷や麦でもいいですね
また作ります
2015-06-02 06:56:38
焼きそばの麺で作ってみましたが、こちらとの相性も悪くなかったです。
ただ、Bの材料を混ぜる時は注意が必要です。全ての材料を一気に混ぜると、練りごまと酢が反応する影響を受け、ぼてっとした塊状になってしまいます。
醤油は最後に加えて、塊を溶きのばしていくようにすると、緩いペースト状にすることができます★★★☆☆
2015-05-19 04:47:05
え、インスタント麺で?と思いましたが中川先生のレシピなので信頼してレシピ通り作ってみました。とても美味しかったです。インスタント麺ってタレがからみやすいのかな、濃厚でした。麺類ですから温かいうちにどうぞ。
2015-05-18 09:16:00

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 キャベツ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介