close_ad
きょうの料理レシピ

たけのこといかの木の芽あえ

たけのこ、いかの大きさをそろえて切ることが、味をよくからませるコツ!

たけのこといかの木の芽あえ

写真: 浮田 輝雄

エネルギー /80 kcal

*1人分

塩分/1.6 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・ゆでたけのこ 100g
・いか (刺身用) 30g
【木の芽みそ】
・木の芽 4g
・白みそ 50g

つくり方

1

たけのこは1cm角に切る。いかは1cm角に切り、サッとゆでてざるに上げておく。

! ポイント

たけのこの甘みがうすい場合は、下味をつける。鍋にたけのこ、だしカップ1/2、うす口しょうゆ小さじ1/2を入れ、弱火で5分間煮てから冷ます。ざるに上げて汁けをきっておく。

2

すり鉢に木の芽を入れてすり、白みそを加えてよく混ぜる。

3

21のたけのこ、いかを加えてよくあえ、器に盛る。

きょうの料理レシピ
2015/04/15 大原千鶴の野菜を味わう京ごはん

このレシピをつくった人

大原 千鶴

大原 千鶴さん

京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。

オクラは軽くゆでました。長芋の食感とオクラの粘感と反して竹輪の食感が良いですね
2022-06-26 04:53:29
簡単なのにとてもおいしいです。副菜にとてもいいと思います。
2019-09-24 08:23:31
簡単ですごく美味しい
長芋は、袋に入れてたたきました
2017-07-25 07:03:31
酢を手につけると痒くなりにくいそうです
ささっと一品できますね^ ^
2013-08-29 10:42:38
とっても簡単にできるのでおすすめです。特別な調味も必要無いのでささっと作れます。ただしわさびの風味は時間と共に落ちてくるので、食べる直前に作ったほうがいいと思いました。さっぱりとしたねばねば系の組み合わせです。※ごまを忘れました(T.T)
★★
2013-03-30 08:57:21

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 平野 レミ コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介