
きょうの料理レシピ
焼き野菜と豚肉の和風マリネ
焼いてしんなりさせた野菜と豚肉を、かつお風味のドレッシングにつけたさっぱり味のマリネです。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/280 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・豚もも肉 (薄切り) 100g
- ・ズッキーニ 1本
- ・なす 1コ
- ・さやいんげん 8本
- ・パプリカ (赤) 1/2コ
- ・パプリカ (黄) 1/2コ
- ・トマト (大) 1コ
- 【ドレッシング】
- 【簡易だし】
- ・削り節 1パック(4.5g)
- ・熱湯 カップ1/2
- ・酢 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・塩 小さじ1/2
- ・砂糖 一つまみ
- ・こしょう 少々
- ・オリーブ油 大さじ1
つくり方
1
豚肉は一口大に切る。ズッキーニは縦に半分に切ってから7~8mm幅に切る。なすはヘタを除き、縦に半分に切ってから7~8mm幅に切る。さやいんげんは3cm長さに切る。パプリカは種とワタを除き、一口大に切る。トマトはヘタを除き、一口大に切る。
2
【ドレッシング】をつくる。こし器に削り節を入れて大きめのボウルで受け、熱湯を注いでこす。この簡易だしに、残りの【ドレッシング】の材料をすべて加え、よく混ぜる。
3
フライパンにオリーブ油を熱し、豚肉を焼く。色が変わったら取り出し、2の【ドレッシング】につける。
4
同じフライパンでズッキーニとなすを焼き、両面に焼き色がついたら、パプリカ、さやいんげんを加えて炒め合わせる。
5
4にトマトと、3を【ドレッシング】ごと加え、サッと全体を混ぜ合わせて火を止め、粗熱を取る。
きょうの料理レシピ
2014/09/08
野菜もりもり肉サラダ
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。
長茄子2本で調味料は分量通りで作りました。お店で出てくるような感じではなく、良くも悪くも?素朴な中国家庭料理といったお味です。かなりあっさりした味付けのため隠し味程度にお砂糖を加えコクを出しました。餃子や青椒肉絲など、メイン料理のサブ的な位置付けで作るのに適したお料理です。
2025-02-09 08:27:31
煮汁が具材の量に対して少ないように思ったので、倍の量にしました。黒酢の奥深い酸味が具材によく染みていますね。ホワジャオの量をもっと多くしたほうがよかったかなぁ…そうしたら、もっとしびれた感じになったかも。
2024-06-14 12:32:29
厚揚げとナスがしっかり中華になってる。花椒はまんべんなく全体にかけた方が味がしまっておいしい。片栗粉は面倒なのでつけなかったけど問題無しでした。
2023-01-26 09:28:16
ウーウェン先生の素材を生かしたシンプルなレシピが大好きです。黒酢がきれてしまって、酢とオイスターソースで代用しました。さっぱりした味わいで、美味しかったです。花椒はマストなお料理だと思います。花椒がなく、黒胡椒で代用したら、「和食に黒胡椒をかけている気分で、味がチグハグだ」と主人に言われてしましました。今度はちゃんとレシピに忠実に作りたいです。
2022-06-26 01:18:09
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント