
きょうの料理レシピ
にらもやしの豚こま炒め
にらともやしのシャキシャキ感を保つのが、おいしさのポイントです。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/220 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・豚こま切れ肉 100g
- ・にら 1/2ワ(40g)
- ・もやし 80g
- ・細ねぎ 10cm
- 【A】
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1/2
- ・オイスターソース 大さじ1/2
- ・しょうが (すりおろす) 小さじ1
- ・砂糖 小さじ1/2
- ・こしょう 少々
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
1
にらは10cm長さに切り、細ねぎは1cm幅に切る。【A】は合わせておく。
2
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚肉を炒める。火が通ったらもやし、細ねぎ、【A】を加え、ふたをする。
3
1分間たったら、にらを加えて混ぜ合わせる。
きょうの料理レシピ
2014/05/06
初夏の豚こまおかず
このレシピをつくった人

陳 建太郎さん
祖父・建民、父・建一と引き継がれた四川料理の技を習得中。2年間の中国・四川省での料理修業を経て、伝統の味に現代の食材を加えた料理を発表している。1979年生まれ。趣味はゴルフと映画鑑賞。
余りがちな小葱と粒マスタードが使えるメニュー。生クリームはなかったので牛乳で代用。メカジキに小麦粉をはたいてるので、とろみはつくので、大丈夫(コクは足りないかもしれませんが)。簡単で目先の新しいメカジキ料理。お弁当にも良し、でしょう。
2020-03-13 09:34:40
これ、新しい!美味しい!!
クリームで洋風っぽいですが、ベースが馴染みのある和風甘辛味なので、ごはんにも合うし彼も気に入ったようです。
クリームのコクと粒マスタードの酸味が素晴らしく、こんなの自分じゃ思いつかへんし、レシピの幅が広がりました!
たらで作ってみても美味しく出来ましたし、他の白身魚でもうまくいきそうです。
お魚料理の新しいレシピとして、とーってもオススメのレシピです♪ヽ(´▽`)/♪素晴らしいレシピを教えて下さり、先生、ありがとうございます♪
クリームで洋風っぽいですが、ベースが馴染みのある和風甘辛味なので、ごはんにも合うし彼も気に入ったようです。
クリームのコクと粒マスタードの酸味が素晴らしく、こんなの自分じゃ思いつかへんし、レシピの幅が広がりました!
たらで作ってみても美味しく出来ましたし、他の白身魚でもうまくいきそうです。
お魚料理の新しいレシピとして、とーってもオススメのレシピです♪ヽ(´▽`)/♪素晴らしいレシピを教えて下さり、先生、ありがとうございます♪
2019-12-13 10:17:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント