close_ad
きょうの料理レシピ

和風グリーンサラダ

傷みやすいサラダは、防腐作用のあるわさびベースのドレッシングでコーティングします。野菜は水けをよくきってからあえるのがポイントです。

和風グリーンサラダ

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・絹さや 16枚
・オクラ 8本
・きゅうり 1+1/2本
【ドレッシング】
・ごま油 (白) 大さじ1+1/2
・塩 少々
・昆布茶 (粉) 小さじ1
・米酢 大さじ1+1/2
・練りわさび 小さじ1
・白みそ 大さじ1
・塩

つくり方

1

【ドレッシング】をつくる。ボウルにごま油と塩を入れて泡立て器で混ぜ、昆布茶、米酢の順に加えてよく混ぜる。昆布茶が溶けてきたら、練りわさびを混ぜ、最後に白みそを混ぜる。

2

絹さやはヘタと筋を取る。オクラはガクを取る。きゅうりは縦四つ割りにして3cm長さに切り、包丁でたたいてひびを入れる。

3

塩少々を入れた熱湯で絹さやをサッとゆでて冷水にとり、水けをよくきって斜め半分に切る。

4

3の湯でオクラをゆでて冷水にとり、しっかり水けをきって、きゅうりと同じ大きさに切る。

5

ボウルに34、きゅうりを入れ、【ドレッシング】であえる。

! ポイント

【ドレッシング】が余ったら、ソース用の容器に詰めて添えるとよい。

きょうの料理レシピ
2014/04/28 ほめられ行楽弁当

このレシピをつくった人

中嶋 貞治

中嶋 貞治さん

東京新宿にある割烹の料理長。北大路魯山人主宰の「星岡茶寮」初代料理長を務めた祖父を持ち、父も料理長人。京都での修業を経て、1980年に「新宿割烹 中嶋」を引き継ぐ。ホテルの日本料理店の調理顧問や料理教室の講師も務め、メディア、各種イベントでも活躍。繊細な味と美しい盛りつけに定評がある。

冷凍して作るってどうなるの?興味があって作りました。なるほどシャキシャキしています。酸味がマイルドなので酸っぱいのが苦手な人に良い味付けでした。
2024-01-05 11:47:18
水が結構出ますが、パクパク食べれますし、
共働き幼い子供持ちでもお正月になますが食べたい…
そんな自分に、味付けの前に冷凍するこのレシピはすごく有難いです。
子供味にするために出汁ポン酢入れてます。
2023-12-31 03:56:30
3倍くらいの量で作りました。
甘酢に入れても全く解凍できず、レンジの解凍機能でやっとなんとか。
ビシャビシャで困惑してますが、みなさんのコメント見るとこのままで良さげですね。
大根がまだ解凍しきれず混ぜられてませんが、味は確かにサラダみたいで美味しいです。
2023-01-02 02:08:12
お正月に作ってから家族にも人気で、大根1本にんじん小1本でレシピの4倍作っています。水気をしぼりきれていない気がするので、甘酢に水を入れてません。細めに切るのが好みですが、次は皆さんのコメントにあるように太めに切ってみようと思います。
2022-03-21 04:07:30
娘の100日祝いのために前日に作りました。冷凍させると、大根がシャキシャキして歯応えがよかったです。味付けも酸っぱすぎず食べやすかったです。
2021-07-11 05:33:02

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ レンチン お弁当
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介