
きょうの料理レシピ
本格ガスパチョ
トマトなどの生野菜とパンをミキサーにかけた冷製スープは、のどごしがよく、栄養満点!できれば一晩ねかせると、味に深みと一体感が生まれます。

写真: ハリー 中西
エネルギー
/1430 kcal
*全量
調理時間
/20分
*冷蔵庫で冷やす時間は除く。
材料
(約4人分)
(つくりやすい分量)
- ・トマト 6コ
- ・きゅうり 1本
- ・たまねぎ 1/3コ
- ・ピーマン 1+1/2コ
- ・バゲット 1/5本
- *細めのフランスパン
- ・にんにく 1かけ
- ・クミンシード 小さじ1/2
- ・赤ワインビネガー 大さじ1~2
- *または白ワインビネガー
- ・ピメントン (粉) 小さじ2
- *またはパプリカ(粉)
- 【薬味】
- ・トマト (みじん切り) 適量
- ・きゅうり (みじん切り) 適量
- ・たまねぎ (みじん切り) 適量
- ・ピーマン (みじん切り) 適量
- ・バゲット (みじん切り) 適量
- *細めのフランスパン
- ・塩 小さじ1
- ・オリーブ油 60ml
つくり方
1
トマト、きゅうり、たまねぎはザク切りにする。ピーマンはヘタと種を除き、ザク切りにする。バゲットは一口大にちぎり、水適量をかけて全体に湿らせる。
2
にんにくはザク切りにし、クミンシード、塩小さじ1とともに乳鉢、またはすり鉢に入れ、たたいてつぶし、なめらかにする。ワインビネガーを加えて混ぜる。
3
1のバゲットの水けを絞り、ピメントンを加えて混ぜる。
4
1の野菜の半量、2の半量、水230mlをミキサーにかける。なめらかになったら、3の半量を加えてさらにかくはんする。
5
オリーブ油60mlを2~3回に分けて加え、なめらかになるまでさらにかくはんして取り出す。残りの1の野菜と2、水230ml、残りの3も同様にミキサーにかけ、オリーブ油60mlを加えてかくはんする。合わせて冷蔵庫で冷やす。できれば一晩おく。
6
ざるでこし、器に盛って好みの薬味をのせる。
きょうの料理レシピ
2013/08/28
家庭で楽しむスペイン“バル”気分
このレシピをつくった人

小西 由企夫さん
1980年代から90年代にかけてスペイン・マドリードやバルセロナのレストラン、料理学校でスペイン料理を学ぶ。現在は、大阪・北浜にあるスペイン料理店オーナーシェフを務め、各地の調理師専門学校の講師としても活躍している。
クミンシードと塩をバーミックスのコンテナのパウダーディスクを使って細かくしてからディスクを外してニンニクとワインビネガーを入れて撹拌。
その他の材料はバイタミックスを持っている人は、分けて撹拌しなくても一気に全てを撹拌できます。
氷を入れ撹拌する事で、摩擦熱を起こさないのがコツ。コンテナは一番大きいのじゃないと、溢れますので注意です。簡単にできました。
その他の材料はバイタミックスを持っている人は、分けて撹拌しなくても一気に全てを撹拌できます。
氷を入れ撹拌する事で、摩擦熱を起こさないのがコツ。コンテナは一番大きいのじゃないと、溢れますので注意です。簡単にできました。
2022-07-21 01:16:02

分量通りだと多すぎて2人家族の我が家には大変なので半量で作っていますが、それでも結構な量が出来ます。でも暑い夏、毎朝頂いて夏バテ解消。放送見た時に家庭では濾さないとのことだったので、濾さずにそのまま頂いています。ほんのりクミンの風味も食欲増進。
2021-11-02 12:46:24
暑い時期にぴったり、とても美味しいので何度も作っています。前日に作って、一晩寝かせて翌朝楽しみに頂くと冷たくて喉ごしが良く、完熟トマトと爽やかな夏野菜の美味しさが口いっぱいに広がります。食欲も刺激されてじめじめした梅雨時でも元気いっぱいに過ごせそうです。薬味はある方がもう一段美味しくなりますね。家族にも喜ばれ、私の夏のお気に入りです。クミンとにんにくは少量、控えめにしています。
2018-07-01 11:24:06
おうちにすり鉢、乳鉢がないので、野菜類を全部ざく切りにして、水を入れてハンディブレンダーにかけました。そのあと塩、パプリカパウダー、クミンパウダー、ビネガー、オリーブオイルを入れて再びブレンダーにかけて乳化しました。問題なくできあがりました。 クミン入りは初めてでしたが、入れすぎたのか少し苦くなりました。ほんの少しがベターです。 これからの季節にぴったりの、栄養満点、アンダルシアの夏のスープですね。
2018-04-07 10:41:39
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント