
きょうの料理レシピ
きゅうりとささ身のごまあえ
鶏ささ身をゆでたその汁をあえ衣にも加えましょう。削り節のうまみもきいて、ご飯にぴったりのごまあえになります。

写真: 澤井 秀夫
エネルギー
/160 kcal
*1人分
調理時間
/20分
*ささ身を冷ます時間、ごまの粗熱を取る時間は除く。
材料
(2人分)
- ・きゅうり 2本
- ・鶏ささ身 2本
- 【あえ衣】
- ・白ごま 30g
- ・削り節 5g
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・塩
つくり方
1
きゅうりは薄い輪切りにしてボウルに入れる。一つまみの塩をふり、5~6分間おいてから、手でもんでしんなりとさせ、軽く水けを絞る。
2
塩一つまみを入れた熱湯でささ身を約4分間ゆでてそのまま冷ます。手で食べやすい大きさに裂く。ゆで汁大さじ2をとっておく。
3
【あえ衣】の白ごまはフライパンでいって粗熱を取り、ポリ袋に入れて麺棒などで半ずりにする。削り節は、耐熱容器に入れて電子レンジ(600W)に30秒間かけ、乾燥させる。紙タオルにとって、手でもんで細かくする。
4
ボウルに1、2のささ身、ささ身のゆで汁、【あえ衣】の材料を入れ、よくあえる。
きょうの料理レシピ
2013/07/01
旬を味わう
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。

丁度いい味に仕上がり簡単で美味しかったです。お弁当、おもてなし、夕食等色々使えるなと思いました。レシピ通りにタレを3~4回絡めるとパリパリ感はなくなりました。皮面にはかけない方が良さそうです。個人的には調味料の分量が多いと思います。タレがグツグツいうと皮面を上にしていても上がってきましたし、余りました。1/2~2/3の分量がよさそうです。私のフライパンのサイズの問題かもしれません。(24㌢深型テフロン)煮詰め過ぎは濃い味になりそうですので注意です。
2018-07-21 12:05:22
最初にチキンの皮をトングで抑えながらぱりぱりになるまで待ちました。周囲のお野菜は冷蔵庫にあったものを放り込みました。調味料を外からいれて、皮をしっとりさせないのがポイント。定番になりそうです。美味しかった♪
2018-06-19 10:55:27
二回目です。家族に好評で誕生日やクリスマスなど、イベントに必ず作ります。
皮目からしっかり焼き付けることで綺麗に焼けて、たれも肉にかけないように入れると、パリパリに仕上がります♪
コツをしっかり押えれば失敗はありませんね。
舞茸がよく合います(*´∇`*)
皮目からしっかり焼き付けることで綺麗に焼けて、たれも肉にかけないように入れると、パリパリに仕上がります♪
コツをしっかり押えれば失敗はありませんね。
舞茸がよく合います(*´∇`*)
2018-05-15 09:08:23
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント