close_ad
きょうの料理レシピ

えびとブロッコリのリゾット

米は洗わずにいためてから、スープでさらりと炊き上げます。

えびとブロッコリのリゾット

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・米 カップ2
・えび 200g
・ブロッコリ (小) 1コ
・たまねぎ 1コ
・スープ カップ4+1/2~5
*熱湯カップ5強に塩小さじ1/3を加え、鶏ささ身5本を4分間ほどゆでて取り出したもの。または、湯カップ5に固形スープの素1コを溶かしたもの。
・パルメザンチーズ (粉末) 適宜
*好みで
・バター 30g
・塩 小さじ1
・こしょう 少々

つくり方

1

えびは殻をむいて1.5cm角に切る。ブロッコリも1.5cm角に切る。たまねぎはみじん切りにする。スープは温めておく。

2

なべにバター30gを熱し、たまねぎを透き通るまでいためる。米を洗わずに加えて、透き通ってくるまでいためる。

! ポイント

米は日本の米(ジャポニカ米)でよい。リゾットでは米は洗わずにいためる。

3

2に温めたスープの2/3量を加え、塩小さじ1をふり、ふたをして弱めの中火で煮る。焦げつかないように時々混ぜ、水分がなくなってきたら残りのスープを少しずつ足しながら13分間煮る。

4

3に残りのスープ、ブロッコリ、えびを入れ、3分間ほど煮てえびの色が変わったらでき上がり。器に盛り、好みでパルメザンチーズ、こしょう少々をかける。

! ポイント

えびとブロッコリは生のまま最後にサッと火を通すと風味と色が生きる。

「スープ」を使ってこんなレシピも
3種のチーズのリゾット

きょうの料理レシピ
2003/10/08 新米でいろいろ 秋ご飯 ~炒める~

このレシピをつくった人

山本 麗子

山本 麗子さん

20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。

すごく便利につかえます!どの展開レシピもおいしい!
ただ、これだけだと味が薄いです。必ず味を足してつかう感じです。
2020-04-27 11:59:27
醤油味のそぼろより応用範囲が広いです。少し塊になるように炒めて肉感を残すと、副菜に使ってもボリュームが出て重宝しています。
2014-10-21 05:39:03
調味料を混ぜてから炒め始めるのが参考になりました 塩味にすることでいろんな料理にアレンジできて便利です
2014-04-09 03:02:02
どんな料理にでも応用できるので、「塩そぼろ」は我が家のレギュラーメニューです!今回は「かぶとかぼちゃの鶏そぼろ煮」にアレンジ。刻み昆布のだしに、砂糖、酒、薄口醤油、みりんの京風の味付けで、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけました。
2012-11-07 04:23:31

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 春野菜 ごはんもの
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介