
きょうの料理レシピ
野沢菜と卵のチャーハン
いつでも食べたい定番チャーハン。長野の名産、野沢菜漬けでつくりました。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/500 kcal
調理時間
/10分
材料
(4人分)
- ・ご飯 どんぶりに軽く4杯分
- ・野沢菜漬け 150g
- ・卵 4コ
- ・白ごま 大さじ4
- ・顆粒チキンスープの素 小さじ1
- ・サラダ油
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
1
野沢菜漬けは1cm長さに刻んでおく。卵は溶きほぐす。
2
チャーハンを2人分ずつつくる。中華なべにサラダ油大さじ1強を熱してよくなじませ、卵の半量を流し入れる。
3
卵がフワッとしたら、ひと混ぜしてご飯の半量を入れ、なべを揺すってご飯をざっくりとほぐしていく。野沢菜、ごまの半量を加えてあおるようにいため、塩・こしょう各少々、チキンスープの素小さじ1/2で調味する。残り2人分も同様につくる。
きょうの料理レシピ
2003/10/08
新米でいろいろ 秋ご飯 ~炒める~
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。
大根は透き通るまで3分半チンしました。手羽元は8本。表裏に切り込みを入れてから炒めました。調味料はそのままです。テリテリでよく味が染みてとても美味しくできました。
2024-01-19 07:43:33
水を2カップ入れて多かったのか写真のようにてりっとした感じにはなりませんでした。蓋を外して追加で10分ほど煮ましたが水分は多めでした。それでも安心できる優しい味で美味しかったです。鶏肉は味が薄かったのでまた作るなら少し切り込み入れたりしたいです。大根もレンジ3分では短いように感じました。
2024-01-04 05:03:12
冷凍しておいた大根を凍ったまま使ったのでどうかと思いましたが、食感も悪くならずよく味が染みて美味しくできました。大根からかなり水が出るのでお水は1Cup弱で!
2023-11-06 10:04:14
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント