close_ad
きょうの料理レシピ

焼きビーフンのレタス包み

そのままでも十分おいしいビーフンに、レタスの食感をプラス。包む楽しさが食卓をにぎやかに。

焼きビーフンのレタス包み

写真: 友田 富造

材料

(4人分)

・レタス 1コ(400g)
・ビーフン (乾) 70g
・豚薄切り肉 100g
・にんじん 40g
・エリンギ 1/2パック(50g)
・たまねぎ 150g
・生しいたけ 1枚
【A】
・チキンスープ カップ1/2
*顆粒チキンスープの素(中国風)を 表示どおりに湯で溶く。
・しょうゆ 小さじ2
・塩 小さじ1
・酒 少々
・こしょう 少々
・ごま油 少々
・にら (5cm長さに切る) 1/2ワ分(50g)
・ごま油
・サラダ油

つくり方

1

レタスは丸のまま芯をくりぬく。レタスが入る大きさのボウルを用意し、たっぷりの水を入れる。レタスを逆さまにして入れ、流水をかけながら手で1枚ずつはがす。水けをきり、器に盛る。【A】は混ぜ合わせておく。

! ポイント

流水を葉と葉の間に注ぐと、中に水が入り、はがしやすい。

2

豚肉、にんじん、エリンギは2mm幅の細切りにし、たまねぎ、しいたけは2mm幅の薄切りにする。鍋に湯を沸かして、にんじんをゆで、水けをきる。

3

ビーフンを湯につけてふやかし、ざるに上げて水けをきる。ボウルに入れて、ごま油小さじ1をまぶす。

! ポイント

香りがつき、ほぐれやすくもなる。

4

フライパンにサラダ油小さじ2を強火で熱し、2を炒める。豚肉の色が変わったら、3を加えてほぐし、【A】を加えて混ぜ合わせる。

5

仕上げににらを加えて、全体がなじんだら器に盛る。1のレタスで包んでいただく。

きょうの料理レシピ
2013/06/05 旬を味わう

このレシピをつくった人

程 一彦

程 一彦さん

(1937~2019)大阪梅田の台湾料理店店主。日本人の父と台湾出身の母の間に生まれる。貿易商を経て、台湾、香港での料理修行後、家業を継ぐ。現在は料理教室をしながら、関西のマスコミを中心に、テレビ、ラジオ、雑誌などで大活躍。

3回目作りました。
いちごジャムは市販ので代用しました。
レシピどおり作った方が美味しいです。

生クリームは35と47混ぜると良い感じでした。
とても美味しいです。
2024-12-24 04:33:04
スポンジケーキの部分だけこちらのレシピを使用しました。共立ての卵を手で泡立てるのはかなりの労力で、時間がなくなり、ツノが立たなくとも焼いてしまいました。フワフワ感がなくて巻けなくなるかとハラハラしましたが普通に柔らかいスポンジに焼けました。
2023-12-27 11:24:49
昨年のクリスマス以来何度も作りました。いちごジャムを作るのがひと手間ですが、生地もクリームも格別の美味しさです。写真のケーキが2つ出来ます。ジャムは3日前に作っておきましたがフレッシュ感が損なわれず美味しかったです。クリームは絞り出さずギザギザのカードで仕上げました。一部クリームを塗り直したら少し固くなってしまいました。美味しいおすすめのケーキです。
2023-12-24 09:39:28
今年もクリスマスは、辻口シェフのブッシュ・ド・ノエルを作りました。
生地の甘さと、手作りイチゴジャムの酸味、脂肪分の異なる甘さ控えめの生クリームがちょうどよく、本当に美味しいロールケーキです。
昨年のクリスマス、生クリームが少しゆるくて、巻くときに生クリームが流れたり、表面の筋が薄かったりしたので、今回は、前回よりも少ししっかり目に泡立てました。また作りたいです。
2021-12-30 10:49:14
全部で4時間半かかりました。さすがプロのレシピ。なかなか手間がかかりますが、出来『栄え』も違います。生クリームの飾り付けに使う平口金ですが、小さいサイズのものしかなく、筋が細かくなりすぎましたが、『ブッシュ』感は出せたかな、と思います。
2021-12-26 05:36:58

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介