
きょうの料理レシピ
たたききゅうりの酢じょうゆ漬け
おいしい漬け汁がしみたきゅうりは、最高の箸休め。お弁当に詰めるときは、せん切りにんじんとしょうがを合わせるのがおすすめです。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/200 kcal
*全量
調理時間
/10分
*冷蔵庫で置く時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・きゅうり 6本
- 【漬け汁】
- ・酢 カップ1/2
- ・しょうゆ カップ1/2
- ・砂糖 大さじ4
- ・ごま油 大さじ1
- ・赤とうがらし (小口切り) 1~2本
つくり方
1
漬け汁の酢、しょうゆ、砂糖を合わせてよく混ぜる。
2
きゅうりはすりこ木や麺棒でたたいて亀裂を入れ、食べやすい大きさに切る。
3
2 のきゅうりをポリ袋や保存容器に入れ、1を注ぎ、漬け汁のごま油、赤とうがらしを加えて、冷蔵庫で1〜2時間おく。
全体備考
冷蔵庫で1週間ほど保存可能。ただし、味がだんだん濃くなっていくので、好みの段階で食べきりましょう。
お弁当には、にんじん・しょうが(各せん切り)適量を漬け汁に5〜10分間浸し、きゅうりと一緒に詰める。
このレシピをつかった料理はこちら
さけたま弁当
きょうの料理レシピ
2013/04/08
栗原はるみのお弁当12か月
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
甘酒の香りとうまみがギュ~ッと入っていて、ふわふわで、とってもおいしいです。
甘酒を使って、こんなにおいしいパンができるなんて驚きです。もう何度も作っています。
甘酒を使って、こんなにおいしいパンができるなんて驚きです。もう何度も作っています。
2022-09-28 07:38:24
もう何度も作っています。最近は全粒粉も入れています。家族にも好評です。甘酒を手作りするきっかけにもなりました。
発酵はオーブンに発酵機能があればお任せしたほうが早いです。40℃で一時間→成形してさらに30分でいい感じに膨らみます。。
発酵はオーブンに発酵機能があればお任せしたほうが早いです。40℃で一時間→成形してさらに30分でいい感じに膨らみます。。
2022-05-23 08:01:44
他の料理家さんのポリ袋で作る長時間低温熟成パンはよく作っているので、そこに甘酒を入れるとどうなのか知りたくて作りました。
食パン型で、甘酒を温めずに作りました。よく目の詰まった優しい甘みのあるパンとなりました。甘酒の分、栄養価が高くなるのも利点かと思います。
食パン型で、甘酒を温めずに作りました。よく目の詰まった優しい甘みのあるパンとなりました。甘酒の分、栄養価が高くなるのも利点かと思います。
2022-04-03 02:19:32
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント