close_ad
きょうの料理レシピ

スパニッシュオムレツ

外側はカリッと中身はホクホクのじゃがいものソテーを使ったオムレツです。

スパニッシュオムレツ

写真: 吉田 篤史

材料

(つくりやすい分量)

・卵 3コ
・じゃがいものソテ ー 200g
・塩 少々
・こしょう 少々
・オリーブ油 小さじ2

つくり方

1

卵に、塩・こしょう各少々を加えて混ぜる。

2

フライパン(直径15~16cm)にオリーブ油を中火で熱し、1を流す。半熟状になるまで混ぜ、ふたをして弱火で2~3分間焼く。

3

上下を返し、同様に2~3分間焼く。

じゃがいものソテーのつくり方はこちら
じゃがいものソテー

きょうの料理レシピ
2012/11/06 【6か月で!レパートリー倍増計画】秋冬野菜のおかず

このレシピをつくった人

脇 雅世

脇 雅世さん

約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。

おからをパラっとさせているので急いで食べると喉に詰まります笑
野菜類を炒める時に味付けをしっかりしておけば、ソース無しでも大丈夫でした!

2016-01-29 12:04:26
ヘルシーなポテトサラダのようなお味で美味しかったです。 とんかつソースよりウスターソースの方が好みでした。 おからは半量(2人で50g)にしてちょうどよかったです。
2015-09-25 05:48:05
ソテーには違いないけれど、平たく言えば、野菜炒めにおからをまぶした(絡めた?)もの、ですね。

この調理法でどうなるのかなと思ったけれど、ちょっと目先が変わって美味しいです。

ただ、おからを鍋で炒めるのは弱火にしても焦げ付いてしまう。サラッと乾いた感じというのが、どの程度なのかわかりにくい。

全て7割の量で作ったけれど、かなりのボリューム。要するに、あまり分量にとらわれず、適当に好きな量だけ作ったらいいのかな、と。

豚かつソースで食べたら美味しさは増すだろうけれど、本来の味を損ねるのではないかしら、と。意地を張ってそのままでいただきました。

2012-11-19 12:43:38
ソースが入るとまた風味が違って美味しいです。レシピの分量ですと相当な量が出来ます。
2009-04-02 06:37:25

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ ハンバーグ きのこ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介