
きょうの料理レシピ
じゃがいものソテー
この時季においしいじゃがいもを使った、肉や魚の付け合わせにぴったりの副菜です。外側はカリッと、中身はホクホクですよ!

写真: 吉田 篤史
エネルギー
/460 kcal
*全量
調理時間
/15分
材料
(つくりやすい分量)
- ・じゃがいも 3コ
- ・サラダ油 大さじ1+1/2
- ・塩 小さじ1/4~1/3
つくり方
1
じゃがいもは1.5㎝角に切り、5~10分間ほど水にさらして水けをしっかりときる。
! ポイント
◎じゃがいもは水にさらす◎
表面のでんぷんを落としておくと、煮込むときは煮くずれしにくく、炒めるときはベタつかずシャキッとします。
2
冷たいフライパンにサラダ油大さじ1+1/2とじゃがいもを入れ、塩小さじ1/4~1/3をふる。中火にかけ、へらで混ぜながら揚げるようにゆっくりと炒める。
! ポイント
◎冷たいフライパンに広げ、塩をふって加熱◎
冷たい油に入れれば、じゃがいもに水けがあってもはねることなく炒められます。ゆっくり加熱し、中までホクホクに。
3
表面に焼き色がつき、中まで柔らかくなったら、紙タオルにとって油をきる。
全体備考
《ここをマスター》
●じゃがいもは水にさらし、でんぷんを落とす。
●冷たいフライパンに並べ、多めの油で揚げるように炒めよう。
きょうの料理レシピ
2012/11/06
【6か月で!レパートリー倍増計画】秋冬野菜のおかず
このレシピをつくった人

脇 雅世さん
約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。

今回はサッパリ鮭バーグが食べたい気分だったので、ベーコンで巻かず、またソースは作らずポン酢で食べました。
超簡単に美味しく作れて大満足!シンプルだけど、これもいけます。
超簡単に美味しく作れて大満足!シンプルだけど、これもいけます。
2014-10-06 02:14:10

鮭のハンバーグとはとても斬新!なかなか魚を食べてくれない息子もこれなら食べてくれるかと思い、作りました。
ソースが鮭のうまみにマッチして、とっても美味しかったです。
味噌と生クリームの組み合わせは確かに意外でしたが、なんとなく味噌と牛乳を合わせる石狩鍋を連想させられました。
濃厚な味の中にもショウガとレモンが効いて意外にさっぱりといただけるところが気に入りました!
ソースが鮭のうまみにマッチして、とっても美味しかったです。
味噌と生クリームの組み合わせは確かに意外でしたが、なんとなく味噌と牛乳を合わせる石狩鍋を連想させられました。
濃厚な味の中にもショウガとレモンが効いて意外にさっぱりといただけるところが気に入りました!
2013-09-10 01:11:59
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント