
きょうの料理レシピ
豚キムチ
定番の豚キムチも、コツを覚えればおいしさワンランクアップ!キムチのうまみをどんどん引き出しましょう。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/430 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・豚バラ肉 (薄切り) 150g
- ・白菜キムチ (市販) 150g
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・豆もやし 100g
- 【A】
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・砂糖 小さじ1/2
- ・塩
- ・こしょう
- ・ごま油
つくり方
1
白菜キムチは食べやすい大きさに切り、漬け汁(キムチ汁)大さじ2~3を取り分けておく。
! ポイント
このキムチの漬け汁が、調味料として大活躍! ぜひ料理にも活用を。
2
豚肉は3~4等分に切り、塩・こしょう各少々で下味をつける。たまねぎは7~8mm幅のくし形に切る。
! ポイント
たれを使わない料理の場合は、肉に塩・こしょうでしっかり下味をつけることが大切。
3
フライパンにごま油大さじ1を中火で熱して豚肉を並べ入れる。豚肉の色が変わり、脂が出てきたらたまねぎを加える。たまねぎがしんなりしたらキムチを加え、しっかりと炒め合わせる。
! ポイント
豚肉もキムチも、じっくり炒めておいしさアップ!
4
豆もやしも加えてふたをし、3分間ほど蒸す。
! ポイント
ふたをして蒸らすようにしっかり加熱することで、キムチのうまみが引き出され、また全体がしっとりとなじむ。
5
【A】を加えて全体を炒め合わせる。
! ポイント
じっくり加熱したいときは、焦げの原因にもなる調味料は最後に加える。
6
1のキムチ汁を加えて強火にし、炒め合わせて仕上げる。
! ポイント
キムチ汁はうまみの宝庫!
全体備考
【ここをマスター】
・株漬けキムチで“キムチ汁”の威力を実感しよう。
・たれづけしないときも、肉にはやっぱり下味が大切。
・キムチは加熱するほど、うまみがどんどん引き出される。
・豚キムチは、焦らずじっくり火を入れたい。
きょうの料理レシピ
2012/06/07
6か月で!レパートリー倍増計画 肉おかず
このレシピをつくった人

コウ ケンテツさん
大阪府出身、東京都在住。母親は「きょうの料理」でもおなじみの韓国料理研究家、李映林さん。韓国料理、和食、イタリアンと幅広いジャンルに精通する。雑誌やテレビなど多方面で活躍中。
お米の量を2.5合に減らし、醤油も大さじ1にしました。しめじと牡蠣を軽く煮る時に生姜の千切りひとかけ分プラス。浅葱を加えるところはセリに変更しました。
牡蠣の大好きな家族にも美味しかったと褒められました。
牡蠣の大好きな家族にも美味しかったと褒められました。
2024-12-02 07:44:50
カキふっくらで美味しくできました。しめじは椎茸と舞茸にして、生姜の千切りも少し加えました。ごはんの味付けが絶品です。大きめのカキだったからか、カキは味付けが薄めに感じました。次回は煮汁の中で冷めるまでおいて、味を含ませてみようと思います。
2022-01-10 10:51:08
我が家はかきアレルギーの娘がいるので、娘が外食等で不在の時にかき料理を作ってます。昨夜は娘が外出。
正月早々フライを作るのも面倒なので、簡単そうなレシピを探し、レシピに忠実に作りました。
お焦げも出来て、美味しく頂きました。家族にも好評だったので、次回の娘不在時が待ち遠しいです。
正月早々フライを作るのも面倒なので、簡単そうなレシピを探し、レシピに忠実に作りました。
お焦げも出来て、美味しく頂きました。家族にも好評だったので、次回の娘不在時が待ち遠しいです。
2022-01-06 02:54:50
薄口しょうゆと醤油をそれぞれ入れなきゃならないのに、薄口しょうゆ分しか投入していなかった為、仕上げに塩を振って誤魔化しました。
牡蠣200g・干し椎茸・しめじできのこ多めで作成。次回は気を付けます。
牡蠣200g・干し椎茸・しめじできのこ多めで作成。次回は気を付けます。
2019-02-23 06:19:19
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント