
きょうの料理レシピ
丼(どん)ぶりでフルコース
香ばしいおこげがぶりと相性抜群です!ご飯、汁、おかず、野菜とこれ1食でフルコースを楽しめますよ。

写真: 岡本 真直
エネルギー
/630 kcal
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・ぶり (切り身) 2切れ(240g)
- ・ご飯 200g
- 【A】
- ・だし (かつお) カップ3
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・みりん 小さじ1
- ・塩 小さじ1/2
- ・水菜 適量
- ・柚子(ゆず)こしょう 適量
- ・柚子の皮 適量
- ・塩 小さじ1/4
- ・かたくり粉 適量
- ・小麦粉 適量
- ・揚げ油 適量
つくり方
1
ぶりはそれぞれ3つにそぎ切りにして塩をふり、5分間ほどしたら水けをふいてかたくり粉をまぶす。
! ポイント
かたくり粉をまぶしてから煮ることで、うまみを閉じ込め、ツルンとした口当たりに。
2
ご飯を12等分にして平たく丸め、小麦粉を薄くまぶして170℃に熱した揚げ油できつね色にカリッと揚げ、油をきって2つの椀(わん)に盛る。
! ポイント
ご飯は食べやすく、揚げやすいように平らに丸める。小麦粉をまぶして揚げることで、ご飯どうしがくっつきにくくなり、きつね色に仕上がる。
3
鍋に【A】を入れて温め、1のぶりを入れて火を通し、2にかける。水菜を添え、柚子こしょう、柚子の皮をのせる。
きょうの料理レシピ
2007/01/15
平野レミ 四季の味
このレシピをつくった人

平野 レミさん
シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。
ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。
倍量で作りました。肉だねがベタついて成型しづらかったです。タレの量は十分かなと思ってしまったけど、倍量必要でした。減らしてたので後から追加。余ったものを翌日のお昼に食べると味がはっきりして美味しくなってました。
2023-02-07 12:00:02

とっても美味しかったです!ハンバーグ並のまるまるとした大きさながらサッパリぺろりと完食。玉ねぎのシャキシャキ食感が良く、肉表面のこんがり焦げがタレの甘辛いと調和して香ばしく、山椒の爽やかな風味が鼻に抜けて美味でした!また食べたいです。
2022-11-29 09:16:28
簡単なのに、ふっくら柔らかくとても美味しかったです。小さめに焼いてお弁当にも入れました!
倍量だったので、フライパンに入りきらない分はお団子にしてかぶらの葉とお味噌汁に。余計な物が入ってないので、こちらもとても美味しくいただきました。
倍量だったので、フライパンに入りきらない分はお団子にしてかぶらの葉とお味噌汁に。余計な物が入ってないので、こちらもとても美味しくいただきました。
2022-11-29 05:29:33
鶏ひき肉他の材料を袋に入れてこね簡単においしくできました。ただ1人分g大きくて淡白なお味なので、大葉を刻んでのせてアクセントに、中には生姜を入れてみました。たれには、瓶入りのなめ茸を加え、たれにも味わいあり好評でした。
2021-10-13 08:52:37
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント