
きょうの料理レシピ
きゅうりのアチャラ漬け
体の熱を取り、体に水分を与えるとされるきゅうりに熱いピリ辛の漬け汁をかけてなじませます。

写真: 松島 均
エネルギー
/40 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*きゅうりを漬けておく時間は除く。
材料
(2人分)
- ・きゅうり 1本
- ・赤とうがらし (輪切り) 少々
- ・塩昆布 (細切り) 少々
- 【A】
- ・酢 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・ごま油 小さじ1
- ・塩
つくり方
1
きゅうりは端から斜めに細かく切り込みを入れ、裏返して同様に切り込みを入れる(蛇腹切り)。手で2cm長さくらいに折る。耐熱ボウルに入れ、塩少々をふって混ぜ、塩昆布を散らす。
! ポイント
上下から切り込みを入れると、蛇腹状になる。切り込みはきゅうりの直径の2/3ぐらいまでにするのがコツ。
2
小鍋に赤とうがらし、【A】を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。
3
1に2を熱いうちに注ぎ、そのまま約30分間おく。粗熱が取れてから、冷蔵庫に入れて冷やすとよい。
! ポイント
漬け汁は熱いうちに塩昆布の上から注いで、全体に味をなじませる。
4
アボカドを寒天で固めた料理と組み合わせるのもおすすめ。
きょうの料理レシピ
2011/08/29
【夏の疲れに!養生ごはん】精進料理
このレシピをつくった人

藤井 まりさん
僧侶であった夫、故・藤井宗哲氏とともに精進料理を指導し、さらに中国で薬膳などを学ぶ。
精進料理を分かりやすく、家庭でもつくりやすいレシピとともに紹介し、国内外で精進料理の普及に努めている。
あっさりおいしくいただきました。家で普段食べるには、健康にもお財布にもよさそう。
写真のように、たまごたっぷり感はなかったですが、具のアレンジもできそう。
写真のように、たまごたっぷり感はなかったですが、具のアレンジもできそう。
2023-03-21 11:47:49
かに玉レシピ一位の理由が、分かりました!
かにかまは我が家の余らせやすい食材No.1です。キャベツもしかり。
朝ごはんと弁当用に作ったので、あんかけを作る余裕がなく、ケチャップで代用。
本当に想像以上の美味しさでした。河野先生お助けレシピありがとうございます。
かにかまは我が家の余らせやすい食材No.1です。キャベツもしかり。
朝ごはんと弁当用に作ったので、あんかけを作る余裕がなく、ケチャップで代用。
本当に想像以上の美味しさでした。河野先生お助けレシピありがとうございます。
2022-01-13 10:07:34

めちゃくちゃおいしい!
想像の倍以上おいしくて家族も絶賛でした。
分量や切り方はレシピ通りですが、焼き方は弱火から中火を行ったり来たり。
少し胡麻油を足して裏返し、側は気持ちしっかり焼きました。
これから我が家の定番にさせていただきます。
想像の倍以上おいしくて家族も絶賛でした。
分量や切り方はレシピ通りですが、焼き方は弱火から中火を行ったり来たり。
少し胡麻油を足して裏返し、側は気持ちしっかり焼きました。
これから我が家の定番にさせていただきます。
2021-11-21 02:07:38
といた卵をフライパンに加えたとき、卵液量が少ないと感じ、もう3個分足しました。MSサイズの卵だったからかなぁと思いました。キャベツのシャキシャキ食感、かにかまぼこやしいたけのうま味、しょうがあんもちょうどよい味付けで、おいしかったです。
2021-09-25 11:19:01
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント