
きょうの料理レシピ
さばのふっくらみそ煮
ふっくらと煮上げるためには火を通しすぎないように。パプリカを加え、見た目も楽しげな一品に。

写真: 野口 健志
エネルギー
/280 kcal
*1人分
調理時間
/20分
*さばに塩をふっておく時間は除く。
材料
(2人分)
- ・さば (切り身) 1/2匹分
- ・パプリカ (赤) 1/2コ
- ・パプリカ (黄) 1/2コ
- ・しょうが (薄切り) 10g
- 【A】
- ・みそ 大さじ2+1/2
- ・砂糖 大さじ1+2/3
- ・酢 大さじ1
- ・酒 カップ1/2
- ・水 カップ1/2
- ・水溶きかたくり粉 小さじ1
- *かたくり粉小さじ1を同量の水で溶く
- ・塩
つくり方
1
さばは4等分に切り分け、皮に十字に切り込みを入れる。両面に塩少々をふり、20分間ほどおく。パプリカはヘタを少し残して切り落とし、種を除き、縦半分に切る。しょうがは薄切りにする。
2
鍋に湯を沸かし、パプリカをサッと湯に通して水にとり、水けを拭く。同じ湯にさばを入れ、表面の色が変わったら冷水にとって、水けを拭く。
3
鍋にさば、しょうが、【A】を入れ、中火にかける。煮立ったら少し火を弱めて落としぶたをし、10分間煮る。さばに火が通ったら、パプリカを加えてサッと煮る。水溶きかたくり粉を加え、とろみをつける。器にさばを盛り、パプリカを添えて、煮汁をかける。
きょうの料理レシピ
2011/05/26
キライがスキになる!きょうの料理キッズ
(初回放送日:2011/04/28)
このレシピをつくった人

美味しすぎます!香草をこれでもかと乗せた方が佳き。
ごま油を熱する際、干しあみえびを加えて香り立たせてからジュッでとても良い風味となりました。
乗せたもの…ピーナッツ、干しあみえび、大葉、パクチー、イタリアンパセリ。
胡桃やカシューナッツでも合いそうです。
ごま油を熱する際、干しあみえびを加えて香り立たせてからジュッでとても良い風味となりました。
乗せたもの…ピーナッツ、干しあみえび、大葉、パクチー、イタリアンパセリ。
胡桃やカシューナッツでも合いそうです。
2021-06-01 06:18:53
色々足りなくて、
ピータン、アーモンド、ジャコなし。
ごま油のじゅ!も忘れて
たれは麺つゆにしました。
けど間違いなく美味しかった!
レシピ通りやるともっとはるかに美味しいんだろうと思います。
これなら豆腐一丁ペロリです。
ピータン、アーモンド、ジャコなし。
ごま油のじゅ!も忘れて
たれは麺つゆにしました。
けど間違いなく美味しかった!
レシピ通りやるともっとはるかに美味しいんだろうと思います。
これなら豆腐一丁ペロリです。
2019-09-12 06:47:46

ザーサイ、ピータン、干し海老、香草は普段あまり使わないので買い置きがなく、省いて作りましたが、十分美味しかったです。夫がいたく気に入り、ここ最近毎日のように食べています!一人で豆腐一丁をペロリと平らげていまいます。
2017-10-16 03:50:46
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント