
きょうの料理レシピ
野菜の鮭(さけ)ジャン鍋
体がポカポカあったまる鍋料理に、うまみたっぷりの「鮭ジャン」を加えてどうぞ。

写真: 馬場 敬子
エネルギー
/570 kcal
*1人分
調理時間
/30分
*春雨を戻す時間は除く。
材料
(2人分)
- ・じゃがいも 2コ(300g)
- ・たまねぎ 1コ(200g)
- ・にんじん 1本(150g)
- ・豚バラ肉 (薄切り) 120g
- ・春雨 (乾) 25g
- 【A】
- ・鮭ジャン 大さじ2
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
1
じゃがいも、にんじんは皮をむいて2cm角に切る。たまねぎも2cm角に切る。豚バラ肉は2cm幅に切る。春雨は水に10分間つけて戻し、3~4cm長さに切る。
2
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、1の野菜を炒める。油が回ったら土鍋に移し、水カップ3を加える。沸いたら弱火にし、ふたをして10~15分間煮る。
! ポイント
あらかじめサッと炒めてから煮ると煮くずれしない。炒め調理ができる土鍋の場合は、初めから土鍋で調理してもよい。
3
野菜が柔らかくなったら、豚バラ肉と春雨、【A】を加え、豚肉に火が通るまで煮る。
きょうの料理レシピ
2011/02/09
“じゃがたまにんじん”でシェフおかず!
このレシピをつくった人

吉田 勝彦さん
東京・代々木上原にある中華料理店オーナーシェフ。旬の食材のおいしさを最大限に引き出す、ヘルシーでシンプルな中華料理が評判を呼んでいる。家庭で実践しやすいレシピも人気。
あっさりおいしくいただきました。家で普段食べるには、健康にもお財布にもよさそう。
写真のように、たまごたっぷり感はなかったですが、具のアレンジもできそう。
写真のように、たまごたっぷり感はなかったですが、具のアレンジもできそう。
2023-03-21 11:47:49
かに玉レシピ一位の理由が、分かりました!
かにかまは我が家の余らせやすい食材No.1です。キャベツもしかり。
朝ごはんと弁当用に作ったので、あんかけを作る余裕がなく、ケチャップで代用。
本当に想像以上の美味しさでした。河野先生お助けレシピありがとうございます。
かにかまは我が家の余らせやすい食材No.1です。キャベツもしかり。
朝ごはんと弁当用に作ったので、あんかけを作る余裕がなく、ケチャップで代用。
本当に想像以上の美味しさでした。河野先生お助けレシピありがとうございます。
2022-01-13 10:07:34

めちゃくちゃおいしい!
想像の倍以上おいしくて家族も絶賛でした。
分量や切り方はレシピ通りですが、焼き方は弱火から中火を行ったり来たり。
少し胡麻油を足して裏返し、側は気持ちしっかり焼きました。
これから我が家の定番にさせていただきます。
想像の倍以上おいしくて家族も絶賛でした。
分量や切り方はレシピ通りですが、焼き方は弱火から中火を行ったり来たり。
少し胡麻油を足して裏返し、側は気持ちしっかり焼きました。
これから我が家の定番にさせていただきます。
2021-11-21 02:07:38
といた卵をフライパンに加えたとき、卵液量が少ないと感じ、もう3個分足しました。MSサイズの卵だったからかなぁと思いました。キャベツのシャキシャキ食感、かにかまぼこやしいたけのうま味、しょうがあんもちょうどよい味付けで、おいしかったです。
2021-09-25 11:19:01
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント