
きょうの料理レシピ
えびチリの素(もと)
材料
(つくりやすい分量。約400mlできる。)
- ・たまねぎ 1コ
- ・にんにく 3かけ
- ・サラダ油 大さじ2
- ・豆板醤 (トーバンジャン) 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・トマトケチャップ 大さじ6
つくり方
1
たまねぎ、にんにくはみじん切りにする。
2
フライパンにサラダ油を入れ、にんにくと豆板醤を弱火でいためて香りを出す(豆板醤は油でよくいためることで、香りや辛み、うまみが引き出される)。
3
たまねぎを加え、中火で1分間ほどいため、透き通ってきたら砂糖を加え、強火にしてサッといため合わせる。
4
砂糖がからんでつやが出てきたら、しょうゆとケチャップを加え、全体に味がなじむまで混ぜ合わせながら煮詰める(へらで混ぜたとき、フライパンの底が見えるくらいに水分がとんだら火を止める)。保存容器に移し、冷めたらふたをする。
全体備考
・冷蔵庫で4~5日間保存できる。
こんなレシピもつくってみては
えびチリ
きょうの料理レシピ
2010/09/29
何度もおいしいおかずの素
このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん
3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。
エビの下拵えをしソース作ってから調理する、というのが面倒なエビチリ、前の日にこの「素」を作っておけば当日の作業が気持ち的にだいぶ楽になり、ほくほく気分です。
玉ねぎ使うレシピなのも嬉しいです。家に買い置きしやすく常にあるので。調味料が一瞬で覚えられる分量でこれも助かります。
藤野先生に感謝です。
玉ねぎ使うレシピなのも嬉しいです。家に買い置きしやすく常にあるので。調味料が一瞬で覚えられる分量でこれも助かります。
藤野先生に感謝です。
2023-02-13 07:01:52
頂き物の新玉ねぎが大量に残っていたので作ってみました。レシピ+オイスターソース少々と、仕上げに水溶き片栗粉を加えました。これは他にも応用が効きますね。
2020-05-25 08:53:14
簡単に作れました!
ネギを買い忘れても、エビチリを作りたくて、このレシピに助けられました。子供用に豆板醤抜きで作りましたが、大人にもしっかり味でおいしいエビチリだったと思います。
ネギを買い忘れても、エビチリを作りたくて、このレシピに助けられました。子供用に豆板醤抜きで作りましたが、大人にもしっかり味でおいしいエビチリだったと思います。
2020-03-03 07:15:18
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント