
きょうの料理レシピ
エリンギといかの塩炒め
油と相性のいいエリンギといかを、塩味でさっぱり仕上げました。

写真: 白根 正治
エネルギー/226.4 kcal
*1人分
食塩相当量0.5 g
*1人分
調理時間/10分
減塩レシピ
おすすめ度
3

食塩相当量
0.5g
3
カリウムを含む食材
エリンギ,いか,黄にら
3
食物繊維を含む食材
エリンギ,黄にら
3
エネルギーオフレシピ
おすすめ度
1.7

エネルギー
226.4kcal
2
食物繊維を含む食材
エリンギ,黄にら
3
脂質
15.0g
0
★
の表示について
材料
(2人分)
- ・エリンギ 約240g
- ・いか (胴) 1ぱい分
- ・黄にら 1ワ
- ・にんにく 1かけ
- ・赤とうがらし (ヘタを取って種を除く) 1本
- ・サラダ油 大さじ2~3
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
1
エリンギは細めに裂く(エリンギは手で裂くと、味がしみやすい。いかの幅に合わせて細めに)。にんにくは粗みじん切りにする。黄にらは長さを4等分程度に切る。いかは皮をむき、約1cm幅の細切りにする。
2
フライパンにサラダ油大さじ2~3をひき、にんにく、とうがらしを入れて中火でいためる。
3
エリンギ、黄にらの順に加えていためたら、いかを加えて(いかはいためすぎると堅くなるので、最後にサッといためるだけでOK)、強火でサッと火を通す。塩・こしょう各少々で味を調える。
きょうの料理レシピ
2009/09/30
旬のきのこを食べつくす
このレシピをつくった人

河合 真理 さん
和食をベースに、独自の発想で素材の味を生かした新感覚の料理が人気。ざん新な切り口の料理書「迷宮レストラン~クレオパトラから樋口一葉まで」が好評。祖母は、料理研究家の草分け的存在の阿部なをさん。
海鮮の下処理で臭みが消えてプリップリになりました。このひと手間が大切なのですね!家族にも好評でした。冷蔵庫の都合上、帆立を蛸に、白菜をキャベツに変更。ブロッコリースプラウトをトッピング。
2020-05-26 12:31:05
今日はそれぞれ好きなようにもってもらう丼にしたくて倍量で大皿にご飯と別に出しました。優しい味つけ。好みで生姜を炒めたり白胡椒振ってもいいですね。
家にあるものでたっぷり具沢山にしたので余るかと思いきや、あっという間になくなっていきました。帰りの遅いお父さんの1食分を慌てて確保。
家にあるものでたっぷり具沢山にしたので余るかと思いきや、あっという間になくなっていきました。帰りの遅いお父さんの1食分を慌てて確保。
2017-12-12 09:11:59
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント