
きょうの料理レシピ
トマトと豚しゃぶのエスニック風
レモンの酸味とナムプラーの風味がきいたドレッシングでエスニック風に仕上げます。

写真: 中野 博安
エネルギー
/220 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・トマト 2コ
- ・豚もも肉 (しゃぶしゃぶ用) 80g
- 【A】
- ・酒 大さじ1/2
- ・塩 少々
- ・春雨 (乾) 30g
- ・きゅうり 1/2本
- ・セロリ 1/4本
- 【ドレッシング】
- ・レモン汁 大さじ2
- ・ナムプラー 大さじ2
- ・砂糖 小さじ2
- ・ごま油 大さじ1
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・一味とうがらし 少々
つくり方
1
鍋に湯カップ5~6を沸かして【A】を入れ、豚肉を1枚ずつ広げながら入れる。肉に火が通ったら手早く取り出して冷水にとり、ざるに上げて紙タオルで水けをふく。
2
春雨は袋の表示どおりに戻し、水にさらす。冷めたら水けをきり、食べやすい長さに切る。
3
トマトはヘタを取り、8等分のくし形に切り、さらに横半分に切る。きゅうりは縦半分に切って斜めに3mm幅に切る。セロリは筋を取り、小口から2~3mm幅に切る。
4
【ドレッシング】の材料を混ぜる。
5
ボウルに豚肉、春雨、3を合わせ、4の【ドレッシング】を加えてあえる。
! ポイント
ドレッシングを加えたら全体をよくあえて、味をなじませる。
きょうの料理レシピ
2009/07/27
野菜別 夏バテ解消“3味(すっぱい こってり ピリ辛)”おかず
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
ドレッシングは絶品、レモンを穀物酢で代用しましたが、味見したら口の中がインドネシアでした!美味しい!また、しゃぶしゃぶの作り方も開眼ものでした。時間や下準備をしてレシピにそって作ったら、臭いが全くありません!お酒と塩を加えた湯の効果や冷水で締めてペーパーで水気を切る効果を実感しました。竹輪とパクチーも追加しました。美味!
2024-10-03 12:28:17
美味しい冷やし中華の新しいバリエーションって感じ。
春雨なので軽くてサッパリ、夏にピッタリです。
豚シャブに使ったお湯で春雨を戻したので、下味がしっかりついたのも勝因の1つ。
ナンプラーはないので普通の醤油を使いましたが、美味しくできました。
ピリ辛が好きなので、次回は唐辛子の量を増やします。
春雨なので軽くてサッパリ、夏にピッタリです。
豚シャブに使ったお湯で春雨を戻したので、下味がしっかりついたのも勝因の1つ。
ナンプラーはないので普通の醤油を使いましたが、美味しくできました。
ピリ辛が好きなので、次回は唐辛子の量を増やします。
2016-07-02 04:32:11
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント